ストローク

  1. 「フルスウィングでゆっくりね」しっかり振り切ることでテニスの試合で使えるストロークに

    強さを求めているとどうしても「速さが欲しい!」「パワーショット打ちたい!」。そう思ってしまうよね。でも試合中、全部全力で速いショットを打ち続ける…

  2. バボラ ピュアドライブ

    「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

    最近のラケットの傾向は、軽いくせしてコントロール力がある・・・というもの。昔・・・と言っても遥か昔のウッドの頃、そんな時代のラケットは重かったねぇ。…

  3. 「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨きましょう

    20代前半の若かりし頃、俺は超ハードヒッターだった。上手くなりたい一心で、とにかくどんな相手のどんなショットも、自分の持てる力を全力で使って打ちまくった…

  4. テニス 打点

    「手より、まずは足」テニスの技術は下半身の動きがベースに、技術が威力を発揮する

    ボールを打つのはラケットである。ラケットを持っているのは手だよね。手ってけっこう器用なもんで、手首の動き肘の曲げ具合、腕の捻りに肩を回す動作と合…

  5. テニス 部活

    「コントロール系スウィング」を身に付けて、テニスの試合でしっかり振り切れるスィングを!

    テニスで勝つには、何が必要かな?パワー?それも大事だけど、パワーだけの選手が勝ち続けているのを見たことがない。やっぱり安定感とか戦術なん…

  6. テニス ストローク

    「スウィングスピードをもっと速くしたいんです!」という人は、テニスの環境を客観視することも大事

    ショットのスピードを速くするには、どうすれば良いのか・・・。そんなの簡単だよ。スィングスピードを速くすればいい。「スィン…

  7. 「必須!バウンド地点予測能力」テニスの試合で攻撃力を高める為に

    相手が打った瞬間に、そのショットがどこにバウンドするのか分かるかな?ボールのスピード、上がっていく角度、回転量や回転の種類なんかを見て、それがどこにバウ…

  8. テニス 構え

    「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフォームとは?

    テニスのレッスン中に、生徒のフォームを動画で撮影することがある。その動画を実際観てもらいながら、自分のフォームを客観的な目で確かめてもらいたいんだけど、…

  9. テニス 構え

    「思いつき」でショットが打てますか?テニスの試合でのショット選択について確認しよう

    練習の時に、コートに一つターゲットを置き、ボール出しでそこへ狙って当てるという練習を毎日やったとする。その結果、かなりの確率で当たるようになった・・・と…

  10. 「グリップを使い分けよう」テニスのストロークの調整は自分自身でカスタマイズ

    グリップの持ち方って、一応それぞれのショットに対して主流はあるけど、人によってちょっと違ってくる。特にストロークなんかはとんでもない持ち方をしている選手…

  1. テニス 粘り

    ボレー

    クロスボレーを磨けば、試合でのボレーのネットミスは減るはず
  2. 日々の雑記

    自分を知ってもらおうと、必死だった時代
  3. テニス ストローク

    リターン

    ダブルスのストレートアタックを成功させたいなら、リターンのポジションを1m前に設…
  4. ダブルス

    ストレートを抜かれても、カバーできる後衛はどんな感じ?
  5. テニス アップ

    その他

    試合前のウォーミングアップで反応を鍛えるには、「後出しジャンケン」が最高にオスス…
PAGE TOP