スマッシュ

スマッシュは腕全体を振るのではなく、「手首を折る形で、上で打ち終わる」と試合でミスが減ります

目次

スマッシュで腕全体を振ってしまう人、は安定感に欠ける。

どうしても力が入る場面だと、腕を下まで振り下ろしてボールに力を与えたくなるので、大振りになっている選手が多い。

ですが試合でのスマッシュは、実はラケットの振り幅はすごく小さい。

男性も女性も、シンプルに手首を曲げてスナップを効かせるような打ち方が出来ると、安定します。

 

スマッシュは腕全体を振るのではなく、「手首を折る形で、上で打ち終わる」と試合でミスが減ります

 


 

■腕を大きく振っても、打点がぶれて飛ばなくなるだけ

スマッシュのように頭の上で打つショットこそ、リラックスすることがまず大事。

しっかり速い準備が出来れば、後は打点を安定させればスマッシュは安定します。

ボールを打ったら、腕の動きは止めてしまうくらいでもOK。

「それでボール、飛ぶの・・・?」と思った方、まぁやってみて下さい。

ラケット面が顔の前にダランと落ちてくるくらい、の高さで終われると良いでしょう。

 

■手首を使って打つことは、スマッシュならOK!

ストロークやボレーだと、なかなか手首を使って打つと上手くいかない。

そもそも、手首を痛めて怪我につながることも多いので、止めた方が良いでしょう。

スマッシュであれば、しっかり「ジャンプ」することで身体全体で力を加えていくことが出来るので、手首を使ったシンプルな振りでも力が伝わる。

一番意識したいのは、しっかりした打点でラケットを捕らえること。

当たり損ないを防ぐことが、スマッシュでは大事な要素になります。

 

■ボールの飛ぶ方向の向きを変える、のがスマッシュ

私はスマッシュこそ、「相手のボールの力を使う」ことが出来ると考えています。

0から自分のスマッシュで力を加える、のではなく下に落下してくるボールを、相手方向に向きを変えてあげる。

そう考えると、手首でシンプルにボールを触ってあげた方が良い。

その為にも、しっかり「上」方向に向かって力を伝えていく、当たった後は動作を止める、くらいの意識で良いと思います。

 

このやり方には、多くの反論もあると思います。

「もっと腕を振った方が良い!」という意見や考え方もあるでしょう。

ですが私はあえて、シンプルで手首を使う方法、をオススメします。

身に付けばきっと、サーブにも応用が効くでしょう。

まずは素振りから、腕を上で止めてみる打ち方をやってみて下さい。

きっと何か、きっかけをつかめると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. スマッシュ

    「深いロブでスマッシュが厳しい!」ときにはスィングを止めての返球でOK!な感覚も大事

    女子ダブルスの試合、特に年齢別の方の試合になると、頭上を狙うロブの精度…

  2. テニス 練習

    スマッシュ

    「ネットからの距離」によって、テニスの試合で求められるスマッシュの種類は違います

    スマッシュはテニスの攻撃の花形ショット。当然決めればかっこいい…

  3. スマッシュ

    テニスで「スマッシュが上手い人が意識していること」で応用が効く技術5つ

    テニスの試合では色々なショット、技術が求められます。では、その…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスでのスマッシュは、「積極的に自分の足で打ちに行く」ことで、守備範囲は拡げられます

    スマッシュはチャンスボール。そう思えているアナタは、きっと上級…

  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュの基本は、相手に優位性を渡さないこと

    特にダブルスの試合、ではこの意識が大事。無理に決めよう、として…

  6. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュのラケットセットは、スロートに沿えた手のひら主導で!

    テニスラケットって、意外と重い。この重いラケットを上にセットし…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    強敵への勝利は、薬にも毒にもなる
  2. 戦術

    リスク無きテニスで、格上相手は倒せない
  3. テニス 準備

    日々の雑記

    悩める歓び、感じよう
  4. テニス メンタル

    シングルス

    なぜテニスのシングルスの試合は「序盤が全て」なのか、そしてその対策を考えてみる
  5. テニス ストローク

    ボレー

    「ボレーがどうしても安定しない!」という人が身に付けるべき試合で使えるボレーのコ…
PAGE TOP