テニス ダブルス

ストローク

テニスの試合で「パッシングショットをしっかり打ち切る」為には、あえて相手のポジションを気にしない

目次

ネットに出てきた相手を華麗に抜く、パッシングショット。

この精度の高さが、試合の結果を大きく分けるのが特にシングルスの試合。

精度の高いショットをプレッシャーのかかる状態で打つことが求められますので、自然とその人の選手としての実力が如実に反映されやすい。

だからこそ、アナタ自身しっかりパッシングショットが打てるように、意識したいポイントは・・・?

 

テニスの試合で「パッシングショットをしっかり打ち切る」為には、あえて相手のポジションを気にしない

 


 

■「良いパッシングショットを打つこと」、にまずは専念する

パッシングショットを求められる場面では、相手が前に来ることで、プレッシャーはかなりのもの。

それも試合の中で大事なポイントであればあるほど、ネットプレーが得意な選手はアナタにプレッシャーをかけてくる。

屈しない為には、何が必要でしょうか?

技術以上に、しっかり自信を持って「ラケットを振り切ること」。

無理やり抜こうとせずに、コースにしっかり打ち切ることが重要なのです。

 

■パッシングショットは、あくまで「コース勝負」

ネットプレーが得意な相手がアプローチショットで前に出てくる。

かなりのプレッシャーは感じますが、まずはしっかりボールに追いついて「コースを打ち分けられる」態勢を作りましょう。

あくまで、「コース」で勝負する。

スピードにこだわってミスをしては、相手の思うツボ。

コントロール重視で、しっかり左右どちらかの厳しいコースを突けるようにしましょう。

その為には、相手をあえて「意識しない」ことをオススメします。

相手がいないと思えば、気持ち良く打てているショット、それをそのままパッシングショットにも活かしていきましょう。

力を入れ過ぎる必要は、全くありません。

相手に一度、ボレーさせるくらいの気持ちで充分、試合では有効です。

■早い準備こそ、相手にとっては最高のプレッシャー

アナタがネットプレーヤーになったときに、嫌な選手はどんなプレーをしていますか?

速い準備で、ボールにしっかり追いつかれていると、守る方は構えてしまって受け身になります。

フットワークは、パッシングショットの基本です。

しっかり追い付いた後は、相手の存在を意識し過ぎることは全くありません。

速い準備と、確実にコースを突いたショットを打てるように、しっかり練習していきましょう。

 

テニスは相手とネットを挟んで打ち合うスポーツ。

しかし相手のポジションや実力を気にし過ぎると、つい力が入って身体も開きがちですよね。

あえて、何も考えないで良いショットを良いコースに打つことだけに集中する。

良いボールを打てば、相手もそう簡単には反撃できません。

試合の中では、ときにそうやって割り切って考えて見るようにしてみると、思い切ったプレーが出来るでしょう。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. ストローク

    「スウィングスピードアップの決め手」筋力アップと環境改善の両軸が必要

    ストロークで速いショットを打ちたいって、誰もが思うこと。その為…

  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

    スライスのストローク、を身に付けていくと、具体的にどうなるのか。…

  3. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で、「高い打点のストロークをしっかり決め切る」為に必要な意識と準備4つ

    高い打点のストローク、しっかり攻撃的なショットに出来ていますか?…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「う、動けない・・・」テニスのストロークラリーの中でドロップショットを混ぜるコツ4つ

    しっかり肩が入ったフォームから、深いトップスピンがきたかと思うと・・・…

  5. ストローク

    「滑るの禁止!」テニスのストロークで使う技術としては最終手段として持っておくこと

    最近は砂入り人工芝のコートが増えている。学校のコートもクレーコ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    全仏オープンを観て感じる、「ベースラインで粘る形」の進歩系について

    今年も始まりましたね、熱い全仏オープンの戦いが・・・。やはり全…

特集記事

  1. テニス テニスノート

    戦術

    サーブもリターンも、一発ずつでは無く「試合の中でトータル」で考えること
  2. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?
  3. 戦術

    相手が強気で来る場面は、冷静に「動いてくる逆」を突いていこう
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、もし「自分の身体が反応」してしまったら、もう動いてしまおう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「とにかく勝ちたい!」と気負うよりも、「どうやったら負ける確率を下げることが出来…
PAGE TOP