目次
ストロークでもボレーでもそうですが、怪我が多い人ってグリップを強く握り過ぎ。
ボールを打っていないときも、ずっとラケットを強く握っている方多いんですよね。
これだと体力も消耗するし、本当に打ちたいときに感覚が研ぎ澄まされない。
テイクバック、ラケット準備のときって、もっと「ゆるゆる」で良いと思うんです。
きっと、グリップの準備を変えれば精神も安定しますよ。
テニスってそんなもの、ですから。
「ゆるゆるテイクバック」が、テニスの基本です
1.緊張するのは、自分が力を入れるから
試合で緊張してすぐに疲れてしまう人は、具体的に何かを変えないと。
私は一番はラケットを握るグリップ、だと思いますよ。
緊張するとつい、近くのモノをギュッと握りたくなりますからね。
これって、何ででしょう?
一つは、ちょっとしたことが不安になって、ラケットを落とすんじゃないかとか、色々ネガティブに考えるから。
ボールに打ち負けないように、と思ってしまうこともありますよね。
でも、テニスではボールを打つ瞬間に力を入れれば大丈夫。
逆に強く握ると、スウィングのスピードは落ちてしまいますよ。
2.腕とラケットを一体化させるには、ゆるゆるが一番
テニスが上手い人、感覚が鋭い人は、知っている。
腕とラケットを、本当に一体化させるには「ゆるゆる」なグリップが必要だということを。
ゆるゆるだと、腕とラケットで全体が鞭のようにしなって、しっかり打てる。
ギュッと握っていると、そこで力の伝導が途切れてしまうんですよね。
これだと、非効率的。
腕とラケットが、しっかり鞭のようにしなって使えると、ストロークもボレーも伸びが出る。
それには、テイクバック時の脱力が一番です。
3.ラケットの威力、性能を活かすには余計なことをしない
最近のラケットは、アナタが思っている以上によく出来ている。
ガットもそうですね。
でもこれらの性能って、しっかり脱力してスウィングスピードを上げていく、うえで発揮されるように出来ているものがほとんどなんです。
アナタ自身、力を入れて余計なことをすると、その性能が失われていくだけ。
だから、大事なのは余計なことをしないこと。
しっかりラケットに活躍してもらう、そのサポートを自分がするくらいに考えておきましょう。
力んでも良いことは無い、ですよ、本当に。
振っていく中で、当たる瞬間にだけしっかり握る、で充分です。
4.出来るだけ長く、ラケットを持とう
男性なら、小指がはみ出るくらいで良いと思います。
しっかり長く、ラケットを持つこと。
そうすることで、リラックスも出来るしラケットも振りやすい、扱いやすい。
グリップの一番下、端の部分を握る感覚、みなさん持ててますか?
意外と、短く持っていることで振りにくくしている人、多いですよ。
短く持っても、逆に振りにくいしボールに負けてしまう。
それがテニスのグリップです。
自分が力んでいるのかどうか、はどうやって見極めれば良いのか。
練習のラリーから、相手が打ってテイクバックする瞬間、を意識しましょう。
ここで脱力出来ていれば、大丈夫。
きっと試合でも脱力、ゆるゆるテイクバックの癖、身に付くと思いますよ。
この記事へのコメントはありません。