テニス 序盤

戦術

「インドアコートでのテニスの試合」で気を付けておきたい5つのポイント

目次

雨が多いこの時期、インドアコートでの練習や試合も増えますよね。

アウトドアコートよりも快適にテニスができる・・・というイメージが強いかも知れませんが、そこには大きな落とし穴が。

しっかりと特性を把握しなければ、試合に勝つことが難しくなるでしょう。

「インドアコートでのテニスの試合」で気を付けておきたい5つのポイント

 


 

1.打球音がアウトドアと全く違う

打球音の違いは、顕著に表れます。

特に男性のサーブ、リターンは大きな音が反響しますので、リズムを取るのが難しくなる人も多いようです。

自分の試合以外のコートの音も大きく聞こえますので、普段から耳を慣らして動じないメンタルを身に付けましょう。

むしろその大きな打球音を心地良い、と感じれるくらい前向きに捉えるとベストです。

2.サーフェスは特に注意、カーペットタイプには専用シューズが必要

インドアコートのサーフェスは、特異なものが多いです。

オムニコートの砂が少ないケース、つるつるのハードコート、中でも最も特徴的なのがカーペットコートでしょう。

これは専用のシューズが無ければ戦えません。

事前にサーフェスをしっかり把握し、初めて行くコートであれば周囲に聞くか会場に確認しておきましょう。

オムニコートでも、砂の多い少ないくらいは確認しておくと吉です。

3.横幅、後ろ幅はかなり狭いことを想定する

インドアコートはテニススクールを運営しているケースも多いので、左右前後の幅は余裕が無いコートが多いです。

ワイドのサーブは、かなり前に動いて捕らないと、壁に当たってそのままエースになる始末。

後ろに下がるのも限界がありますので、必要なのは・・・そう、ライジングショットですね。

普段から練習していないと、思わぬ形で盲点になり、試合の中で弱点として浮彫になります。

4.天井の高さが低いときの対策を考えておく

最近では減ってきたようですが、天井が低いインドアコートもまだまだたくさんあります。

低いところだと4mほどのコートもあり、ほぼロブは打てないと思ったほうが良いでしょう。

そうなると、有効な時間稼ぎもできなくなりますので、別な手段でのプレーが求められます。

アナタ自身のテニスに引き出しのバリエーションが求められる、一種のゲームのステージのようなもの。

覚悟して準備しましょう。

5.インドアでも雨風が入ってくる場合もある!

インドアと一言でまとめても、左右の壁が空いていたり、天井に穴が空いていたりとシチュエーションは様々です。

大切なのは、ぶれないメンタルを持って臨むこと。

少しの環境の変化は、相手も同じ。

テニスにはチェンジコートもあります。

細かい要素を言い訳にしない癖を、普段から身に付けておきましょう。

テニススクールに通い慣れている人はインドアコートに強く、逆にアウトドアに弱かったりします。

普段アウトドアしか練習できない人は、意識してインドアコートの中に入ることだけでもやっておくと良いでしょう。

意外と打球感、癖になる方も多いです。

インドア主体のプレイヤーの方も、もちろんアウトドアでの練習は必須です。

バランス良く経験を積んで、試合に備えておきましょう。

 

ピックアップ記事

  1. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であ…

  2. 戦術

    漠然と待たない、7:3で誘うこと

    私が普段、意識していること。漠然と待たないで、上手く誘う意識…

  3. 戦術

    自分の試合の中で、「ここでテニスのギアを上げたい!」と思ったときに実践出来ること5つ

    錦織選手、見事にリオオリンピックで銅メダルを獲得してくれましたね。…

  4. テニス 体力

    戦術

    試合前のウォーミングアップでは、「1ゲーム目、1ポイントから全開」を成功イメージに置こう

    皆さんが試合前に実施するウォーミングアップ、どんな「完成形」をイメージ…

  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「リードしたら大胆に動く」ことが大前提

    テニスの試合、序盤のリードをいかに離せるのか。これって、そのま…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    完璧な戦術、作戦、陣形を求め過ぎる人は、結果的にテニスの試合に勝てない

    テニスの試合で必要なセオリー、「それはどこまで覚えれば良いの?」という…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ストローク

    「8割の力で攻撃していく形」を保てれば、ラリーは制することが出来る
  2. テニス ミス

    メンタル

    「負け癖」を拭い去っていく為に必要なのは、〇〇を変えること
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に、「不安で迷ったら積極策を取る!」と決めておくと、迷い無くプレー…
  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう
  5. テニス リターン

    シングルス

    シングルスの試合、苦しければとにかくセンター深くに返球を
PAGE TOP