テニス メンタル

その他

「結果を出せよ!エリートも初心者も。」テニス部の部活動について

「てにすまんプロジェクト」で色んな学校に訪問して部活の指導を行うようになってから、色んな学校の人達を教えるようになった。

レベル差はもちろん色々ある。

 

「結果を出せよ!エリートも初心者も。」テニス部の部活動について

 


 

県のトップを狙っている部活から、初心者だらけでラリー続けるのも大変・・・という部活もあるし、一面に部員20名以上でひしめき合って練習している部活もあった。

学校の部活なので、完璧な環境を作り上げるのは難しいんだけど、一つ言えるのはどの学校の、どのレベルの部活もしっかりと結果を残さないといけないと言う事。

「いや、そんな結果とかいうレベルじゃないので・・・」とか、「部員が多過ぎて、結果を残せられない!」というテニス部もそれぞれ、自分達の環境の中でベストを尽くして結果を求めようとする努力は行って欲しい。

俺は高校3年間の部活を頑張り続けた。

でも、結果を追い求めはしなかった。

どこか心の中で「どうせ俺達は・・・」という気持ちがあった

だから頑張ってはいたが、全力を出し切れなかった・・・と感じていて、それがその後の選手生活の中でずっと心残りだった。

低いレベル、劣悪な環境でも、それなりの目標を設定して、それに向かって全力を出して頑張り続ける。

そういう意識を部員全員が一丸となって持っていると、例えその目標に結果が届かなかったとしても、次に生きて来る。
 



 

自分の代がダメだったとしても、次の代の後輩たちに受け継がれる

そこが部活動の素晴らしいところだからね。

まずは部員皆で、今のテニス部の環境の現状を把握してみよう。

そして目標を設定して、今の環境の中で何が出来るのか徹底して考えてみよう。

皆を応援してます。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. その他

    1人1,000円の、学生草大会の意義

    Twitter上では、アンケートと告知をさせて頂きました。今…

  2. その他

    「甘ったれるな!トレーニングしろよ!」テニスのトーナメントを勝ち抜くには持久力は絶対必要!

    テニスを頑張っている皆、トレーニングはやっているだろうか?そう…

  3. テニス 目

    その他

    「利き腕」という言葉があるように「利き目」もあることを、テニス選手なら理解して練習しよう

    皆さんは利き腕、どちらか聞かれればすぐに答えることができますよね。…

  4. テニス 楽天

    その他

    「スポンサー様」という意識はプロテニス選手にだけ必要?いやいや、学生のみんなにも必要!

    高校生の頃、学校のコートを使って練習をしていた。たまに父親に他…

  5. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5

    先日、千葉更科ハードコートで開催させて頂きました「T-PRESS C…

  6. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合経験を積むには、「自分から動いてネットワークを作る」ことが大事です

    昨日ニュースを観ていると、こんな記事が目に入りました。プロ野球…

特集記事

  1. フットワーク

    あのスプリットステップ、にも弱点はある
  2. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう
  3. テニス チャンス

    その他

    テニスのシード権とは、「与えられるものではなく、奪い取る」もの
  4. テニス メンタル

    その他

    新しく習ったこと、覚えたことは、「どんどん後輩に伝えていくこと」で本物の理解につ…
  5. テニス 居場所

    水分補給

    本気の水分補給には、トレーニングが必要
PAGE TOP