テニス ストローク

ストローク

ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?

目次

ストロークのラリーの中で攻撃のスイッチを入れる。

そのポイントは、どこにあるでしょう?

大事なのは、アナタ自身がどこでスイッチを入れるのか、を決めておくこと。

今回は、基本となる部分を確認しておきましょう。

これが答えではなく、アナタにとっての考えるきっかけになって欲しいと思います。

 

ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?

 


 

■サービスラインより浅いボール、に対しては前に踏み込んでいこう

基本は、このラインを設定してみると良いでしょう。

サービスラインより浅いバウンド、のときには前足に体重を乗せて踏み込んでいきたい。

いや、サービスラインよりちょっと深いくらい、でも良いですよね。

大事なのは、バウンド地点を見定めてから、ではなく「この辺りにバウンドしそうだから、もういくぞ!」と決めること。

バウンド地点を見定めてから、だと遅いし振り遅れてしまう可能性が高いでしょう。

 

■浅いボールを打ってくる雰囲気、を相手から感じよう

つまり、相手のボールが「浅い!」と気付く、感じるのは早ければ早いほど良い。

早いとそれだけアナタ自身がよりポジションを調整出来るし、狙うコースも準備出来る。

相手をよく観察していると、浅いボールを打って来るときは傾向がある。

少し振り遅れる、止まれていない・・・など、傾向をつかんでおけばアナタ自身より、攻撃のスイッチを強く押していけるでしょう!

 

■前に踏み込んで打つコース、は決めておこう

前に踏み込んで、どこに展開していくのか。

これは、相手が打つ前に決めておきましょう。

決断力があれば、きっとそれはそのまま攻撃力に変わってくれる。

前に踏み込むと決めていても、打つコースが定まっていないと結局攻撃が中途半端になってしまいますからね。

普段の練習から、相手が打つ前に踏み込む準備と、コースの決定を。

これで見違えるほど、シングルスの試合は強くなると思いますよ。

 

前足体重、で踏み込んでいくことが出来れば、試合で主導権を奪える。

逆に浅いボールを下がって打っていると・・・打点も低くなるし、相手から攻撃されるだけ。

シングルスの試合、突破口を開くのはアナタ自身。

さぁ、練習から意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    風が強い日にストロークの打点を落とすとダメな理由3つ

    春先は特に、風が強い日が多いですよね。試合の中で苦手にしている…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    何度でも声を大にして言いたい、試合に勝ちたければ、「ライジングでストロークを!」

    ライジングでストロークが打てないとどうなるか。深いショットが飛…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    手打ちにならないストローク、に変えていく5つのヒント

    怪我が少なく、試合でも勝てるストローク。その為には、やはり「手…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合でコースを突いて攻めても拾われ、最後はミスしてしまうときは・・・?

    皆さん、胸に手を当てて考えてみて下さい。思い出してみて下さい。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「前は得意だったフォアハンドストロークが、おかしい・・・」と感じたら、意識して欲しいこと

    テニスを始めた頃は、ストロークの中でもバックハンドが難しい。そ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、自然にスピン回転はか…

    ご質問をたくさん頂く中で、一番多いのがストロークでお悩みの方が多いです…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で厄介な「バックハンドが得意な選手」への対抗策5つ
  2. ストローク

    相手の足元に沈めるストロークを打つには、「縦方向にラケットを使う」ことを意識しま…
  3. ダブルス

    発想力が乏しい人はダブルスの前衛で、「ナイスサーブが入る」のを待っている
  4. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠
  5. テニス 部活

    その他

    試合に勝てるテニス選手になりたければ、「数を打てれば満足」な練習から脱皮しないと…
PAGE TOP