テニス 雑誌

戦術

テニスの作戦、戦術、理論は、「頭だけで覚えようと思ってもダメ」な理由について

目次

テニスの戦術、作戦が、頭に入らない・・・という人は多い。

これってきっと、頭だけで覚えようとしているから。

じゃあ身体で覚える?それも非効率的。

皆さんが数学で公式を覚えようとしたときのこと、思い出してみて下さい。

 

テニスの作戦、戦術、理論は、「頭だけで覚えようと思ってもダメ」な理由について

 


 

■数学の公式は、なぜ覚えられる?

「いや、そもそも覚えられない・・・」と反論もありそうですが、簡単な公式なら、皆さん覚えていますよね。

三角形の面積は底辺×高さ÷2。

この公式は、三角形を一度四角形と考えて、その半分、というシンプルな発想から生まれた式。

テニスの戦術だって、基本的な考えは一緒です。

ポイントという答えを導きだすためには、その公式が必要な理由を知る。

公式の仕組みを理解してしまえば、簡単にテニスの戦術も頭に入ってくるはずです。

 

■背景にある、「なぜ?」に目を向けよう

テニスの戦術でも、数学の公式と同じ。

なぜ?という理由さえ覚えてしまえば、戦術もシンプルです。

「なぜ、このポジションに立たないといけないのか」に目を向けると、その背景が見えてくる。

背景が見えると、「必要性」が認識できる。

必要性を自分で感じることが出来れば、もうそれは戦術を覚えたようなもの。

何となく人から聞いて、頭で覚えようと思っても無理。

必要性を感じないと、人は頭も働いてくれないのです。

 

■ただしテニスの戦術には、絶対の「答え」は無い

数学と違うのは、テニスやスポーツに絶対の正解は無い、ということ。

これをやっていれば確実にポイントが獲れる、というものはありませんよね。

相手との駆け引きも生じますし、アナタ自身のボールコントロールの力量も問われる。

あくまで戦術は、最もポイントを獲りやすい、有効であろうという策を講じるということ。

数学のように数字で、論理的に考えることはすごく大事ですが、「明確な答えが無い」という部分はしっかり自分で認識しておきましょう。

 

「なぜ?」を考え出すとテニスは楽しい。

その為には、誰かから教わった作戦や戦術、技術を自分の中でかみ砕いて、一度まっさらな状態から考えることも大事。

セオリーは知っておく必要がありますが、アナタ自身の感じること、感覚も大事。

戦術の覚え方について、何かのヒントになると嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    コースを狙うショットは、全て回転をかけて打てるようになろう

    テニスが上手い、強い人は、なんであんなにコントロールが良いんだろう。…

  2. テニス 言葉

    戦術

    どこを狙うかの前に、「どこの場所で」打つのか?が大事

    試合の中では、「あそこに打ちたい!」と思いますよね。相手がいな…

  3. テニス 構え
  4. テニス ストローク

    戦術

    今すぐダブルスに勝ちたければ、自分はネット、相手はベースライン

    高校生の皆さんでも社会人、ベテランやシニアの皆さんでも、私が一貫してお…

  5. 戦術

    テニスの試合では、「相手の主張」を受けて立とう

    テニスの試合、強い相手は必ず何か特徴を持っている。それは、言い…

  6. テニス サーブ

    戦術

    主力選手、そして特徴のある代打選手を用意しておこう

    テニス選手として、特にシングルスの試合は本当に孤独で、過酷。戦…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「試合前の緊張」と上手く向き合う5つの方法
  2. テニス ストローク

    ストローク

    オープンスタンスのストロークは、打点を近くするとクロス方向にも打てる
  3. ダブルス

    相手並行陣をワイドに攻めて、センターで決める方法
  4. メンタル

    負けること以上に、勝つことから逃げてはいけない
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ネットプレーヤーを前後に揺さぶって崩す」為に必要なテニスのストローク技術を磨く…
PAGE TOP