テニス メンタル

ボレー

「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから

目次

レベルが高い試合になってくると、ストロークのスピードも上がる。

テニスではボレー、という技術もありますからワンバウンドしないノーバウンドでその速いボールを打つ、機会もありますよね。

つい、速いボールに対しては腰が引けたような感じになってはいませんか?

速いボールを正確にボレーする、にはあるコツがある。

身に付ければ、きっと恐怖心を克服できます!

 

「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから

 


 

1.「ボールが速い!」と感じるのは、アナタの目線が高いから

結論から言えば、目線の高さが大事。

速いボールをボレーする、ときにまず低い態勢がしっかりとれているかを確認しましょう。

膝を曲げて、背筋を伸ばす。

前傾姿勢、では上手くボールを捕らえられないので、注意が必要です。

しっかり目線を落とすと、ほぼネットと同じ高さくらいになるはずです。

それくらい強く意識して、低い態勢を作ってみて下さい。

 

2.低い態勢が出来ていれば、速いボールも怖く無い!

なぜ、低い態勢が大事なのか。

それは、速いボールでもしっかりボレーで抑え込むような感覚が求められるから。

ボールを少しだけ下から見れる、と、速度って気にならない。

低くて速いボール、だと人は恐怖心や不安を覚えるのです。

目線は低くても、しっかりラケットは上にセットしてボールに弾かれないように。

このバランス感覚が大事です。

 



 

3.低い態勢で、高いボールが来たら・・・どうするの?

速いボールが高いところに来たら、どうしましょう?

もう、お気付きの方はいると思います。

球速が速くて高いボール、ってアウトですよね。

低い態勢が作れていれば、しっかりハイボレーをウォッチ出来る。

だからこそ、無駄な失点が防げる。

速いボールはそれだけ相手もリスクを冒している、と認識して構えておきましょう。

 

もしアナタがストローク側の選手だとしたら、低い態勢の選手ってどうですか?

ネットに出て、目線がネットの高さ位に低い・・・。

つい、力が入ってしまいますよね。

速いボールを打ってくる相手は、それだけ「焦っている」とも言えます。

これはミスをもらう、大チャンス。

ぜひ、低い態勢をネットプレーでも意識して、相手にプレッシャーをかけていきましょう!

■スピードに慣れるために、スポンジボールで思いっきり打ってもらうのも良い練習です

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. ボレー

    シングルスの試合でのネットプレーは、逆を突かれて全然OK

    シングルスの試合で、ネットに出る。これはもう、大変ですよね。…

  3. ボレー

    勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない

    ダブルスの試合で、しっかり前衛がポーチで決める。こういう試合が…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「俺はストローカー!」だけど、負けない為に押さえておきたいボレーの基本5つ

    「ストロークには絶対の自信がある!」という人も、試合ではそれだけだと厳…

  5. テニス メンタル

    ボレー

    試合で意外とよく使う「ハーフボレーの感覚が分からない・・・」人は試して欲しい4つのアイデア

    ハーフボレー、しっかり返球できるとネットプレーに隙が無くなります。…

  6. ボレー

    並行陣のサーブ&ボレーは、「ファーストボレーをストレートに流す準備」が大事

    ダブルスの試合、サーブ&ボレーで前に出ても沈められて、苦しくなる人。…

特集記事

  1. リターン

    相手が並行陣、さぁどうする?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの壁は、前足で作る!
  3. ダブルス

    8割のリターンは、「センターストラップの上を通過する」事実に目を向けよう
  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で「マッチポイントを獲れなかった・・・」ときに、サッと切り替える発想…
PAGE TOP