テニス ボレー

ストローク

テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」するだけで改善される

目次

「とにかくストロークで、ネットミスが多いんです・・・」という方、ご質問頂くケースが多い。

そんな方へのアドバイスとしては、まずとにかく「山なり」の軌道にしましょう、ということ。

でもこれだけだと、なかなか実践出来ない・・・という方は、こんな意識を持ってみてはどうでしょう。

打点に対して、ちょっとした意識で必ずネットミスは減らせるはずです。

 

テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」するだけで改善される

 


 

■打点から「下方向にいかない」ようにだけ、注意してみる

私も試合で調子が悪いとき、この意識で修正します。

そもそも、ラケットをしっかり下から入れて上に振る、だけでも「山なり」な軌道にはなるはず。

よりそのイメージを強くするためには、「打点から下方向に、絶対にボールの軌道を描かない」ように注意する。

まぁ、簡単に言えばボールの発射角度を、上に向けていきましょうということ。

ここで注意したいのは、打点の高さに限らず・・・ということです。

 

■高い打点こそ、「下方向に打たない」ことが大事!

つい、高い打点のストロークは「下に抑え込む」ようなスウィングになっていませんか?

そんなときに、ネットミスが増えるはず。

せっかく高い打点で打てるのであれば、そこから下方向に飛ばないように注意する。

すると自然に深いショット、になって安定するはずです。

上から下に打つストロークは、華やかなようで試合では使えない。

練習から意識を変えていきましょう!

 

■自分のストローク動画を、「横から撮影」してみよう

ぜひ、実践してもらいたいのが、「横から動画を撮影する」ということ。

それも少し、離れた位置からネットまで画面に入るようにしてみると、自分の軌道がよく分かる。

分かれば改善点も、見えてくるはずです。

良いストローク、が打てているときには絶対に軌道が下ではなく上方向、に向いているはず。

打点からの発射角度、にもっと神経質になりましょう。

 

自分のストロークを横から観る、ことは大事。

ぜひ、スマートフォンで撮影して、いつでもチェック出来るようにしておきましょう。

良い軌道のイメージを持っておくと、試合でのネットミスは絶対に減ります。

ストロークの安定感、アップさせていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    合わせるスライス、では無く「しっかり振るスライス」を覚えるのに必要なコツ4つ

    何度か書いてきました、スライスショットの必要性。草トーの試合を…

  2. テニス リターン

    ストローク

    ストロークをダウンザラインへ打ち分ける、一瞬の間を自分で作ってみよう

    ストロークを、ダウンザラインへ展開する。ダブルスでもシングルス…

  3. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り込みフォアハンドで!…

    ダブルスの試合、私は相手のストローク力を測るときに一つの基準があります…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  5. テニス リターン

    ストローク

    シングルスの試合では、浅いボールで攻撃していくときこそ「軌道高め」のストロークを意識しよう

    シングルスの試合で、しっかり攻撃していくには何が必要か。まずは、相…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

    テニスの試合、特に男性の学生の方で多いのがこのタイプ。グリグリ…

特集記事

  1. 戦術

    試合では「落としても良いポイント」が大事な、その理由
  2. ボレー

    テニスに必要な「反対の動き」
  3. テニス 練習

    テニススクール

    テニススクールでは教えてくれない、試合で本当に使える4つの技
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチボレーのコントロールは、「先にラケット面を作ってから動く」に限る
  5. ボレー

    ハイボレーカットの処理、返球が甘くなってない?
PAGE TOP