テニス 上達

メンタル

精神的に未熟な選手は、「緊張感がある場面では必ず無難な選択」しか出来ない

試合に強い選手、それは「緊張した場面で、最高のプレーが引き出せる」ような選手。

30-40 でのセカンドサーブ、なんかまさにそういう場面ですよね。

ここでサーブを入れにいく、だけでは相手にチャージされてブレイクされる可能性も高い。

いかに緊張感がある場面で、自分で勇気を出したプレーが出来るかが大事になります。

 

精神的に未熟な選手は、「緊張感がある場面では必ず無難な選択」しか出来ない

 


 

■ここぞという場面で、自分を信じられるかどうか

精神的に未熟な選手、メンタルが弱い選手は、自分を信じ切れない。

確かに相手にナイスプレーで決められたら仕方ないけど、その大前提としては自分が良いプレーをしっかりやり切るということ。

ですが実際に試合の中では、相手のミス待ち、急に体が動かなくなるような選手が多い。

常に自分自身で問いかけて、練習から意識を高くもっていかないといけない。

ですが・・・どんなに良い環境で練習していても、こればかりは限界があるでしょう。

 

■練習はあくまで練習、の域を出ない

練習でいかに緊張感を高めても、実際には試合経験でしか養えない部分もある。

試合で自分が良いプレーをして、30-40からでも挽回した経験があれば、それは良い成功体験になってアナタに勇気をくれるでしょう。

ちょっとした経験値の積み重ねが、自分に自信を与えてくれる。

そう考えると、とにかく試合経験の量は大事。

どんどん自分の中で、経験値稼ぎ出来る場を求めていかないといけないのです。

 

■緊張感がある場面は、自分で求めなければ経験出来ない

場数を踏むには、自分からアクションを起こすこと。

いつの間にか練習のぬるま湯に浸かっていると、いざいきなり試合で緊張感がある場面を迎えると、身体が固まってしまう。

失敗するイメージしか沸いてこないような感じになって、結局自分のミスで終わってしまう。

自分から、危機感を感じて求めていかないと、経験値は積めない。

大事な試合に対する準備は、しっかり意識を高く外に経験を求めていきましょう。

 

自分の意識次第で、試合に対する経験値は変わります。

ゲームでは倒した相手によって経験値が変わりますが、テニスは違う。

倒した相手の試合で、どういう経験を積んだのか、負けても得られる経験値はあるのです。

その為にも、まずは外、フィールドの世界に飛び出していかないといけない。

怖がっていてもダメ。

しっかり自分で情報を得て、外の試合に出ていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. + POWER CUP について
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「いつでもピンチは、チャンスに変わる」テニスは不思議とそんなスポーツです

    テニスというスポーツは怖い。リードしていても、一瞬の隙が逆転の…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「絶対勝つ!」と気負って挑むより、「良い試合をしよう」と考えて入る方が試合に勝てる可能性大

    テニスの試合前、経験豊富な選手だって少なからず緊張する。特に、…

  3. メンタル

    テニスで変わりたいなら、モノと環境に頼れ

    テニスが強くなりたい、過去の自分から変わりたい。そう考えてい…

  4. メンタル

    褒められて伸びる、それは一時凌ぎに過ぎない

    今、時間があるので自分のYouTubeの動画を見直しています。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「弱い時に、強い」テニス選手になろう

    新しいことには、パワーが要る。それに、ちょうど新しいことをや…

  6. メンタル

    「このポイントは欲しい!」という場面で、私が考えていること

    試合は競ったまま終盤に、4-4で、デュースに入って…。正直、…

特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    柔らかいショット、力強いショットを使い分けるにはどうすれば良い?
  2. テニス知識

    「テニスコーチング研究部」始めます!
  3. フットワーク

    「ナイス反応!」にはポイントがある!テニスの試合で必要な反応における大原則
  4. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「マッチポイントをサービスエースで終わりたい」男子なら誰もが考える…
  5. ロブ

    崩せても脅威にならないロブ、で良いの?
PAGE TOP