テニス メモ

日々の雑記

テニスの成長は、点で考えずに線で考えよう

いよいよ、本格的な夏、ですね。

この時期は学生の皆さんはテスト期間、またはそれが終わり・・・いよいよ本格的な夏場の練習、といったところだと思います。

とはいえ、頑張っているのに結果が出ない、練習の成果が感じられないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 


 

テニスの成長って、測るのが難しいですよね。

何かの試験のように合格、不合格がある訳でも無いし、スコアや点数、タイムがある訳でもない。

ただ、目の前の対戦相手に勝ったか、負けたか。

これだけで判断していくのは・・・実は結構、危険なんです。

 

テニスの勝敗は、いわば長いテニスの旅路の中では「点」でしかありません。

もちろん、それぞれの点はすごく大事ですが、勝手も負けても、点は線の上で続いていく。

テニスの成長を、点でしか考えられないと、それはすごく苦しいことになってしまう。

試合に負けたら、「今までの練習は全くムダだったのか・・・」と、主観的、悲観的に考えてしまいますからね・・・私もすごく、経験があります。

 

だからこそ、テニスの成長は線で考えたい。

点をつなぐ線、は今までどういう曲線を描いてきたのか、これから自分はどう描いていきたいのか。

それは、テニスの結果だけじゃありません。

プレースタイル、それから人間関係含め、どういう「テニス人」になっていきたいのか。

ぜひ、学生の皆さんも社会人、ベテランやシニアの皆さんも考えてみて欲しい。

 

自分がイメージ出来ることは、意外と達成出来るもの。

テニスの成長曲線、その傍にT-PRESSが立っていられるように、私自身も精進していきたいと思います!

暑い時期ですので、体調に気を付けてテニス、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    身近になれば、それは掴める

    改めまして、大坂選手おめでとう御座います!という声、みなさん…

  2. 日々の雑記

    潮見のイベントを開始して約一年

    みなさんのお陰で、潮見でのイベントを継続的に開始して約一年ご…

  3. 日々の雑記

    みなさんへ大切なご報告 T-PRESS 富田

    いつもT-PRESSをご視聴、ご購読頂きありがとうございます…

  4. 日々の雑記

    昔は体育館、今は・・・?

    テニスを始める前は、バレーボール少年でした。小学校の6時間目が…

  5. 日々の雑記

    イベントで大切にしていること

    私が常に、オンコートのイベントで大切にしていることそれは、「…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    有明テニスの森公園、今年はやっぱり足を運んでおきたい

    昨日はある大会の応援で、有明テニスの森公園に行って来ました。言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    ミックスダブルスで、男性が女性を攻撃していく基本戦術について
  2. テニス 風

    ストローク

    風下からは強めに打つ!だけで、テニスの試合運びは楽になる
  3. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合のリターンは、パートナーに「どう返す予定か」は伝えよう
  4. テニス ストローク

    リターン

    片手バックハンドのリターンは、ココを意識すると上手くいく!
  5. テニス 読書

    練習メニュー

    テニスノートは、とにかく鮮度が命
PAGE TOP