試合で使える

  1. ボレー

    至近距離でのボレー戦になったら、どんどん上を使おう

    ダブルスの試合で、ボレー同士の打ち合いになる。こういう場面でポイントが取れると、すごく乗っていけますよね。でも、つい力んでしまってネット、アウト…

  2. ダブルス

    パートナーに伝えることで、自分の迷いも捨てられる

    「次のサーブは、センターに打つね」この声掛けだけ、で良いんです、ダブルスの試合では。そして、実際には狙った場所、センターにいかなくてもOK。…

  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒

    「とにかく、テニスの試合が苦手・・・」という、みなさん。もっとゲーム感覚で、楽に考えて良いと思います。そう、発想としてはあの「モグラ叩きゲーム」…

  4. ストローク

    人は試合で不安になると、「回転量を増やしたくなって」おかしくなる

    試合でこんな経験、みなさんはありませんか?「どうしても、入れたい」「ミスしたくない」と思うと、スピンやスライスの回転を異常にかけたくなる…

  5. テニス センス

    ダブルス

    失点に対する共通認識、がダブルスペアと出来ているか?

    ダブルスの試合で、良いペアってどんなペアでしょう?色々あると思いますが、ダブルスの試合の現場でこれが出来ると強い。なんだか、失点てどちらかが謝る…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    緊張したら目を閉じ、練習風景を思い出すこと

    試合では、どんなに準備しても緊張する。それは自分自身が勝ちたいと思うからこそ、です。緊張すること、から逃げてはいけない。しっかりと対策を…

  7. テニス メンタル

    戦術

    テクニカルな技術を使う人ほど、テニスの試合では攻略しやすい

    対戦相手が、技巧派な場合。私は、まずは「やりやすいかも」と感じます。もちろん、油断は禁物ですが、ある程度テクニックを出してくる相手の方がやりやす…

  8. シングルス

    ワイドに打った後に、なぜセンターに戻るのは危険なのか?

    よくテニスの戦術に、「ワイドに打ったら、そのままワイドをケアで!」というポジショニングについて、聞いたことはありませんか?テニススクールでも、よくアドバ…

  9. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で浅いボールは、一貫して相手の逆を突こう

    プロ選手の試合を見ていると、シングルスの試合での攻撃にリズムがある。相手をどんどん追い込んでいく、なんでそんなに良い形が作れるのか・・・と思いますよね。…

  10. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう

    いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。改めまして、最近アンケートに回答頂いた方やご意見を頂きましたみなさん、ありがとう御座いました。…

  1. テニス ロブ

    ロブ

    試合で使うロブは、もっと低い軌道で調整すれば試合で勝てる
  2. テニス 言葉

    戦術

    どこを狙うかの前に、「どこの場所で」打つのか?が大事
  3. テニス サイト

    その他

    テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?
  4. シングルス

    シングルスの試合で攻撃していく時に必要な、バウンド地点の見極めとコースについて
  5. テニス 打点

    ストローク

    「チャンスボールが来たっ!」テニスの試合でありがちなミスを減らす考え方
PAGE TOP