- ホーム
- 過去の記事一覧
観察眼
-
調子が悪いときには、自分の周囲1メートルのボールに集中しよう
テニスの試合の中で、調子が上がらない時。手段の一つとして、私が意識しているのがコレです。テニスって、何が難しいって「動いて打つ」のが難しいんです…
-
相手の集中狙いに屈しない守備力、がダブルスには必要
ダブルスの試合で強いペア、みなさんどんな選手を想像しますかきっと、すごいプレーばかりではない、渋いプレーが上手いペアだと思うんですよね。言い換え…
-
テクニカルな技術を使う人ほど、テニスの試合では攻略しやすい
対戦相手が、技巧派な場合。私は、まずは「やりやすいかも」と感じます。もちろん、油断は禁物ですが、ある程度テクニックを出してくる相手の方がやりやす…
-
相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる
テニスの試合で、攻撃力が高い人。それは、実際にボールを強く打てる人、という訳ではありません。相手からの浅いボール、チャンスに気付くのが早い人。…
-
「自分の得意なボール」で勝負したくなる、のがテニスの試合では怖い
良いボールを打っているのに、負けてしまう。押しているのに、ポイントを落としてしまう。こういう時に、これに気付けるかどうかが大事です。誰だ…
-
ロブで抜いて、その後ポイント取れてますか・・・?
よく、ダブルスの試合でこんなペア見かけませんか?ロブは上手くて、相手の前衛の上を抜いていくんだけど・・・結局、攻め切れない。相手にカバーされて、…
-
相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実
ダブルスの試合で、ここをしっかりと意識しておきたい。「前衛」ほど、人やペアによってプレーが変わるポジションは無いでしょう。動いて来るのか、基本動…
-
テニスの試合中に一番まずいのは、「思考停止」に陥ること
テニスの試合の中で、考えながら進めていくこと。コートを離れている時には出来ていても、なかなかいざ、コートの上に立つと難しいことが多いですよね。試…
-
相手の前衛に触られても、とにかく慌てないことが一番
ダブルスの試合で、落ち着いてプレー出来るかどうか。これは、勝敗に大きく影響してきます。特に、慌てがちなのが、相手の前衛に触られた時、ですよね。…