準備

  1. 戦術

    タイブレークは、1ポイント目に奇襲で先手を!

    ゲームカウントが6-6で、タイブレークに。こういう試合、結構多いですよね。1セットマッチなら、タイブレーク勝負になるのがテニス。この1ポ…

  2. ストローク

    「最初のショットをフォアハンド」で始められるような、工夫をしないと

    サーブを打って、返って来たボールをドーン!プロ選手では、お決まりのようなパターンですよね。これ、サーブの威力だけじゃない、上手く考えられた配球な…

  3. サーブ

    セカンドサーブで行き詰まったら、この作戦

    試合の中で、セカンドサーブで行き詰まる。みなさんも経験、無いですか?入らないというよりも、入れても叩かれて、相手にブレイクされていくとき・・・ど…

  4. メンタル

    空気を読んで、それを壊せる人が試合でも強い

    独特な雰囲気だけど、試合に強い人。テニスプレイヤーでは、結構多いと思いませんか?周りと仲が良いように見えて、いきなり何か動き出して、周りはつかみ…

  5. 戦術

    打たれてもいないコースを、警戒する必要ある?

    恐らく、アナタ自身は損している。試合の中で、相手に押されている時、もっと冷静になって考えてみると・・・気付きませんか?相手の打って来るコースは、…

  6. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう

    錦織選手が得意とする、シングルスの試合での基本戦術。フォアハンドで回り込んで、逆クロスへのドロップショット。この後の展開もしっかり考えておくと、…

  7. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、の準備をしておくのか。全部取るのは当然無理、という意識で入れば、試合でも強い。…

  8. テニス ストローク

    ストローク

    手打ちにならないストローク、に変えていく5つのヒント

    怪我が少なく、試合でも勝てるストローク。その為には、やはり「手打ち」のような打ち方を変えていかないといけない。最近のラケットは、手打ちでも打てて…

  9. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い

    ボレーはとにかく、打点を前に!これは、正しいようで、少し誤解の元。逆クロス方向へのボレーを考えた時に、みなさんはどうでしょうか?打点が前…

  10. テニス メンタル

    戦術

    「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

    試合に勝ちたい気持ち、みなさん強いですよね。でも、これが強すぎると「やらないといけないこと」が多くなり、自分にプレッシャーをかけてしまう。やるこ…

  1. テニス ストローク

    サーブ

    緊張する場面で「しっかりサーブで顔を残す」こと出来てる?
  2. テニス スマッシュ

    リターン

    身長が低い選手のサーブは、「回転系」が基本になる
  3. ダブルス

    「ダブルスボレーの仕事」を把握すれば、テニスのダブルスの試合は勝てるようになる!…
  4. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います…
  5. テニス 格上相手

    戦術

    相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?
PAGE TOP