戦術

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    ナダル選手の強みである、「相手を走らせて自分のフォアハンド側を空けて待つ」作戦を実践しよう!

    ナダル選手の武器、アナタは何だと思いますか?強力なフォアハンド?いや、もちろんストローク自体強力ですが、実はそのストローク以上に、私はポジショニ…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    「これが決まればリズムに乗れる!」という基本ショットは何ですか?

    試合の中で、頼れるショット。これは、無理やりにでも作っておきましょう。試合の序盤、「この形が決まれば、乗っていける!」というショット、ありますか…

  3. テニス メンタル

    戦術

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう

    スポーツの試合では、「監督」が采配で力を発揮する競技も多くありますよね。テニスでも、ベンチコーチに入って戦う団体戦もありますが、ほとんどの試合は個人戦。…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「フワーっとした緩くて深いボール」は、結局どう処理すれば良いの?

    フワーっとした、深いボール。それも、センター深くに入って来る。シングルスの試合、こういうボールを打たれると、困りませんか?今までは「セン…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で取り入れたい、チェンジプレーの基本4つ

    ダブルスの試合、積極的に入れて欲しい作戦。それは、チェンジプレーです。前衛の選手がクロスにポーチに出て、そのまま担当ポジションをチェンジする。…

  6. テニス ボレー

    戦術

    テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

    私も、つい言葉を混同してしまう・・・ので、反省の意味を込めて。言葉の定義って、大事です。皆さんも、自分でテニスノートを書いたりイメージする際に、…

  7. テニス メンタル

    メンタル

    「スコアを追いつくこと目標」だと、逆転なんて夢のまた夢

    テニスの試合・・・皆さんは、どんな展開が多いですか?逆転の試合、多いでしょうか?でも実際は、「追いついたんだけど、逆転出来なかった試合」も多くな…

  8. テニス フットワーク

    シングルス

    足が速い対戦相手には、走らせるショットを打った後が要注意

    しっかり打って相手を走らせても、油断は禁物。足が速い、走り慣れている選手は、そこから本領を発揮してくることを忘れてはいけない。走りながら考えて、…

  9. テニス 戦術

    メンタル

    実力はあるのに試合に勝てない人は、序盤に〇〇を見せておこう

    試合の中で、皆さんはどんなプレーで序盤、入っていくイメージを持ってますか?試合に勝てない選手は、どこか序盤がフワッとしている。この意識、で試合に…

  10. テニス 戦術

    その他

    テニスを通じて、「誰とどこで戦うか?」を考えていけば、マーケティング力だって養える

    テニスの試合、アナタはつい「真っ向勝負」にこだわっていないか?確かに聞こえは良いですが、私が伝えたいのはこのテーマ。戦う場所、は相手に応じて選べ…

  1. サーブ

    セカンドサーブで行き詰まったら、この作戦
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスに真剣に取り組んでいれば、批判に対するタフさは自然に身につく
  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「下がりながらの守備的なハイボレー」は、後ろ足をしっかり止めると…
  4. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブは安全に、が通用するのは3回戦まで
  5. テニス ポジショニング

    サーブ

    サーブを打つ前に、「冷静に相手のポジションを確認する」ことで、精神的に楽になれる…
PAGE TOP