メンタル

  1. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う

    何かを変える、変える必要があると感じている方。間違いなく、テニスは伸びます。ただし、こういう自分との葛藤があるかも知れません。その葛藤こ…

  2. ダブルス

    シングルスの楽しみを、ダブルスに求めては勝てない

    シングルスとダブルス、両方試合に出ている方も多いと思います。特に、学生プレイヤーのみなさんは多いんじゃないでしょうか?両方に出場することは、私は…

  3. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん、声に出すことで集中出来る、意識を高められることはあるでしょう。でも、実際どうでし…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    行動に昇華しないのであれば、それは刺激とは言えない

    テニス選手として、成長していく為に必要な要素。それって、私は「行動力」だと思います。自分で何かに、飛び込んでみる。やってみる、ダメなら変…

  5. テニス ストローク

    ロブ

    走らされた後のロブ、の深さが大事

    相手に走らされた後に、正確にロブを上げる。この渋い技術が、いかに大事かということ。これは試合に出ているみなさんなら、理解出来ますよね。ど…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「とにかく、試合で何をしたら良いか分からない」人は・・・?

    試合に出ると、頭が真っ白になる。何をしたら良いのか分からない、難しい戦術なんて出来ない・・・。そんなみなさんは、安心してください。自分で…

  7. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、自分というパートナーがいる

    最近のテニスの試合では、コーチングをベンチで受けることが出来る試合があります。大坂選手のシーンは、よくテレビでも見ますよね。「あんなコーチが、自…

  8. テニス メンタル

    戦術

    テニスが上手くなるのに、センスは要らない

    テニスには、センスが必要。その思い込みは、損するだけと何度も書いて来ました。なぜなら、私はセンスが良い人ほどテニスに伸び悩み苦しんで、最後は高い…

  9. テニス メンタル

    メンタル

    チェンジコートで集中する、方法はアレしかない

    シングルスの試合で、チェンジコートの場面。この時、みなさんどんな風に過ごしてますか?どこか、ソワソワして落ち着かない感じ、じゃないでしょうか?…

  10. テニス ストローク

    戦術

    失敗を恐れない相手ほど、試合で怖いものは無い

    対戦するときに、嫌な相手。それって、どんな相手でしょう?私は、とにかくコレ。強い相手、上手い相手はそんなに怖く無いんですよ、慣れてますか…

  1. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと
  2. テニス 準備

    その他

    「自分の球出しって、もしかしてみんな打ち辛い・・・?」と感じた方は、試して欲しい…
  3. シングルス

    「シングルスが好きです」テニスの試合は基本的に粘りが重要、その中で・・・
  4. 練習メニュー

    毎回変わらない練習、何が起きるか分からない試合
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュは最後、後ろにジャンプ!で安定する
PAGE TOP