チャンスボール

  1. フットワーク

    浅いチャンスボール、を逃さないフットワークとは?

    相手の浅いボール、が自分のコートにバウンドする。本来チャンスなはずですが、これを決め切れない、ミスしてしまう人って多いですよね。なぜ、攻撃出来な…

  2. テニス 守備

    ストローク

    テニスでは浅く短いボールを拾いにいくときに、「必ず最後は横向き」で打点に入る意識を持とう!

    テニスの試合でストローク、バンバン調子良さそうに打っていても・・・ふとした時に、穴が出る。それは、「浅いボール」だったりすること、多いんじゃないでしょう…

  3. ボレー

    ネット際のチャンスボールは、「ただコートに叩き付ければOK」の発想では、いつまで経っても学生テニスの…

    学生のテニスの試合、特にダブルスを観ていると気になることがある。チャンスボールをコートに叩き付けて、吠える。この繰り返し。一見強いダブル…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合でチャンスを引き出す力」が、実力の拮抗した相手を倒す原動力に

    上のレベルの試合になると、ラリーの中で我慢しないとなかなかチャンスが来ない。相手もそれを知っているので、リスクを冒さず相手にリスクを冒させようとする、そ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠すかが大切!

    試合中、相手を右に左に、前に後ろに動かしてチャンスを作ろうとする。相手は動かされているうちに、打ち損じてボールが浅くなる。「チャンスだ!」…

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに意識したいのは、「トスアップをした腕」
  2. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で自滅する人は、センターから無理して展開する人ばかり
  3. テニス メンタル

    リターン

    「ビッグサーバーのブレイクが、難しい・・・」という方は、まず30-30のカウント…
  4. テニス ロブ

    その他

    「これがリアルなんだ」と、試合中は割り切っていこう
  5. テニス ボレー

    フットワーク

    「いつも通りのショット」を打つ為に、必要なフットワークのポイント8つ
PAGE TOP