シングルス

  1. ストローク

    アウトミスならOK、でいこう!

    試合で緊張して、ストロークが入らなくなる。こういう時には、ハッキリさせるのも一つの手。絶対ミスしてはダメ、じゃなくてやって良いミスを決めておく。…

  2. シングルス

    シングルスの試合で、ドロップショットをどこに打つ?

    シングルスの試合で、最近なかなか勝てないというみなさん。もしかしたら、試合がずっと同じような調子、リズムで進んでいるから相手も慣れてしまうのかも。…

  3. シングルス

    シングルスでネットに出るのが、怖い方に

    シングルスでも、ネットに出ましょう!と、言い続けて来ましたが、やはり抜かれるのが怖いというみなさんに。私がいつも意識している、シングルスの試合で…

  4. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて

    学生のみなさんのテニスの大会は、きっと大忙し。ダブルスの試合の後に、すぐにシングルスの試合。またはその逆、なんて日もあるでしょう。同じテ…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ

    シングルスの試合に出ているけど、ストロークに深さが出ない。すぐに浅くなってしまう人に、ちょっとしたアイデアを。今のアナタ自身のストロークで、充分…

  6. ダブルス

    シングルスの楽しみを、ダブルスに求めては勝てない

    シングルスとダブルス、両方試合に出ている方も多いと思います。特に、学生プレイヤーのみなさんは多いんじゃないでしょうか?両方に出場することは、私は…

  7. テニス リターン

    戦術

    フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?

    ストロークで、あと一押ししていきたいという場面。フォアハンドで、相手を押し込むストローク、ただ力むだけだとボールは飛んでくれません。自分の身体を…

  8. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、自分というパートナーがいる

    最近のテニスの試合では、コーチングをベンチで受けることが出来る試合があります。大坂選手のシーンは、よくテレビでも見ますよね。「あんなコーチが、自…

  9. ストローク

    ドロップショットの目的は、長い距離を走らせること

    私が試合で、意識していること。それは、ドロップショットをまず使う!そして、決まらなくても全然大丈夫、ということ。みなさんも、実際に相手に…

  10. テニス メンタル

    メンタル

    チェンジコートで集中する、方法はアレしかない

    シングルスの試合で、チェンジコートの場面。この時、みなさんどんな風に過ごしてますか?どこか、ソワソワして落ち着かない感じ、じゃないでしょうか?…

  1. テニス 準備

    戦術

    インドアコートに慣れている人は、アウトドアコートでは6割の力しか出せない
  2. テニス 並行陣

    ダブルス

    誤解されがちですが、並行陣は「ミスをもらう守備的な陣形」
  3. テニス 客観視

    メンタル

    苦しんだ人じゃないと、テニスは楽しめない
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「ポーチからのチェンジプレー」を取り入れるだけで、劇…
  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    アナタがチャンスを決められないのは、ポジショニングの問題です
PAGE TOP