試合で使える

  1. リターン

    リターンで攻撃していく時も、軸足作りを徹底しよう

    攻撃的なリターンで相手を追い込んでいくとき。つい、前がかりになって突っ込んだリターンで、バランスを崩してしまいがちですよね。こういう時こそ、軸足…

  2. ロブ

    仰け反りながらロブ、とっくに相手にバレている

    いかに、相手にロブを隠すか。これって、特にダブルスでは勝つために非常に大事な要素になって来ます。相手にロブを隠せれば、試合をかなり優位に進められ…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲーム、本当の勝負は2回り目から

    テニスの試合、初めて対戦する相手は探り探り。特に、相手のサーブはそんな感じですよね。回転の質、コース、タイミング、色々確認しながら、リターンして…

  4. ボレー

    バックハンドハイボレー、パンチ力を出して決めるコツは?

    試合の中で、バックハンドハイボレーを打つ時。ゆっくりした相手のボールなら、しっかり決めてポイントを取りたいところ。でも、なかなか力が入らないバッ…

  5. ボレー

    ダブルスの試合で、誘うことは出来ても決められる前衛は少ない

    ダブルスの試合で前衛に立っている時、みなさんはどんなプレーが多いですか?私は圧倒的に、ポーチに出てその後はその貯金を活かして、ストレートに誘うパターン。…

  6. サーブ

    30-0にしてから自分の「いつものファーストサーブ」、でいこう!

    試合で、サービスゲームをどう考えるのか。色々考えた結果、私は最近コレでいっています。サーブに、力を使い過ぎない、もっと現実的に考える。学…

  7. テニス ストローク

    リターン

    ハッキリとリターンの立ち位置を変えると、メンタルまで変わる

    リターンで攻撃的にいきたい。錦織選手の試合を観ていると、本当にそう感じますよね。でもこれって、本当にポジションを変えるだけで大丈夫。きっ…

  8. テニス ボレー

    戦術

    「何かをしないといけない」というプレッシャーを、相手に与え続けよう

    試合の中で、アナタ自身が苦しい時。追い詰められている時って、こんな感じじゃないでしょうか?普通にやったら、勝てない、負けてしまう。こうい…

  9. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと

    今年も始まりましたんね、全仏オープン。錦織選手の試合、楽しみにされていた方も多いと思います。改めて、その試合前のウォーミングアップを見ていると・…

  10. テニス メンタル

    メンタル

    対戦相手に感謝出来るようになると、試合の緊張感から開放される

    どうしても、試合で緊張して力を発揮出来ないと悩んでいる人。ネットを挟んだ相手、は敵ではありますが、同時に試合を作り上げていく協力者でもある。敵だ…

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの並行陣でのファーストボレー、「出来る範囲でセンター寄り」で後衛に触らせ…
  2. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスの練習では、「何を身に付けていつ使うのか?」を常にイメージしよう
  3. テニス 前衛

    ダブルス

    粋な前衛は、ファインプレーをファインプレーに見せない
  4. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレーでハイボレーが安定しない人は、「高い位置でラケットをキャッチ」して打…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「セミショートクロス」を、試合で使っていこう
PAGE TOP