- ホーム
- 過去の記事一覧
客観視
-
ラケットを使ったボールキャッチが苦手な人は、試合前から相手に自信を与えてしまう
ちょっとした仕草で、その人のテニスの技量や意識、は表に出ます。例えば、ラケットを使って「ボールをキャッチ」する行為。試合前のウォーミングアップか…
-
ダブルスの試合で本当に強い前衛は、ポーチボレーの後にも全く隙が無い
ダブルスの試合で、前衛がポーチに出る。ここまではよく観る光景ですが、強いダブルス、前衛のプレーはその後が違う。全く、隙が無い。これは、技…
-
なぜ、世界のテニス界のトップ選手は負け始めたのか?を考えてみる
最近のテニス界には、大きなうねりのような渦、が起きている。ジョコビッチ選手、マレー選手とった、2016年に嫌という程の安定感で強さを発揮した選手に、負け…
-
テニススクールで上達が早い人は、他人のアドバイスも自分のこととして聞いている
テニススクールで頑張っている社会人、学生の皆さん、読者の方の中でも多いと思います。高いお金を払っていくのに、なぜかあまり上達しない・・・と悩んでいる人は…
-
スマッシュをしっかり振り切れば、相手はロブという選択肢が無くなる
スマッシュが苦手な人は、どうしても打とうとして任せる・・・ハイボレーでカット・・・。それでも女子ダブルスでは粘りで勝てるような試合もあるでしょうが、まず…
-
テニスの試合で、必要以上に「相手に触られること」を怖がり過ぎてない?
先日、女子ダブルスの草トー大会を観る機会があったのですが、そこで感じたこと。ロブ、ドロップ、アングルボレー、のように自分から展開していくショットについて…
-
ポイントを50-50でスタートする、ことをリターンの合格点に
相手のサーブが強力で、なかなかリターンからの展開がイメージ出来ない。そんな試合で、どう突破口を開いていくのか、課題にしている人は多いはず。上のレ…
-
テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?
いくつか、ご質問頂きましたので、私も考えてみたいと思います。皆さんはラケットに、振動止めを付けてますか?私は昔付けていて、今は付けていません。…
-
新学期に、「新入生から選ばれる理由」を考えてみよう
3月も後半ですね。皆さんの中には、いかに来月に新しいテニス部員を勧誘するか・・・を考えている方も、多いんじゃないでしょうか。もしかしたら、新一年…