メンタル

  1. テニス ガット

    メンタル

    ミスが怖い、という発想が一番怖い

    試合の中で、怖いもの。それは相手でも無いし、負けた後のコーチでも無いでしょう。一番怖いのは、間違いなくこれ。これが怖いから、みんな試合に…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「自信があるフリ」は、自分の頭をも凌駕していく

    身の程知らず、という言葉がありますよね。自分の実力もよく分かっていないのに、無理なことばかりにチャレンジする人、のようなニュアンスで使われることが多いと…

  3. テニス 準備

    メンタル

    準備する意欲を持たない人は、これから先もエントリー費だけが消えていく

    テニスの試合、メンタル勝負。でも、言ってみれば試合の現場で強いメンタルを発揮する、のは当然の話。みんな、それなりに負けたくないですからね。…

  4. テニス 打点

    戦術

    試合の逆転、はそのずっと前に布石がある

    テニスの試合、悔しい逆転の経験、みなさんもありますよね。されるだけじゃなく、自分が逆転する試合もあったはず。思い出して欲しいのは、その逆転、実際…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    3連続ポイント、の貪欲さがテニスの試合には絶対に必要

    私が試合を見ていて、「この人強いな」と思う人。そういう人って、とにかく貪欲なんですよね、ポイント取得に。どんなに連続でポイントを取っても、ゲーム…

  6. リターン

    ブレイクバック、から乗っていける選手になろう!

    レベルが高い試合になってくると、試合を決めるのは1回ぶブレイク。1セットマッチのような試合でも、これが勝敗の境目になることは多いですよね。でも、…

  7. 戦術

    試合の中では、難しい場面でこそ「大胆な自分」でいこう

    テニスの試合の中で、劣勢の場面。もうこのままだと負けてしまう・・・というときに、何が出来るのか。私は、このアクションが起こせるかどうか、が大事な…

  8. 練習メニュー

    練習が締まるかどうか、を人任せにしてはいけない

    良い練習が出来るときと、あまり出来ないとき。この差って、みなさんどこにあると思いますか?学生時代、私の部活はと言えば・・・やっぱりこういうニュア…

  9. テニス 序盤

    その他

    テニスでも何でも、柱があっての横展開じゃないと

    自分のテニスの方向性について、上達について。みなさんにも、ぜひ持っておいて欲しい視点があります。当たり前の話かもしれませんが、色々やるにしても「…

  10. メンタル

    相手を追い込みつつ、精神状態は一定を保つこと

    冷静に攻撃し続けて、相手を仕留める。またはミスを誘うために、必要なベースとなる意識。つい、私たちは自分の思い通りになったときに、ウキウキワクワク…

  1. ダブルス

    「ダブルスって人が多すぎてつまんない!?」シングルスでも活かせるテニスの考え方を…
  2. ダブルス

    テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いと…
  3. テニス 気付き

    ストローク

    「たかがショートラリー、されどショートラリー」は、テニスの試合で使える大事な要素…
  4. 製氷機

    テニス知識

    これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. ストローク

    「ショートラリーで攻撃力アップ」ウォームアップからテニスの試合に必要な技術は身に…
PAGE TOP