フォルト

  1. サーブ

    サーブで「ネットミス」が多い時の改善策4つ

    試合の中で、自分のサーブがネットミス。これ、改善出来ないとずるずると試合が進んでブレイクされてしまいますよね。具体的に、私が実践しているネットミ…

  2. テニス 練習

    サーブ

    ファーストサーブをネット、から全て崩れていく

    ファーストサーブを、パサッとネットする。何気ない光景のようですが、これは実に危ないシーンです。オーバーフォルト、ならまだ良い。ネットにか…

  3. テニス ボレー

    サーブ

    シングルスの試合でのファーストサーブがフォルトすることの意味を、アナタはまだ真剣に考えられていない

    シングルスの試合、自分一人での戦い。出来るだけ、ムダな体力の消耗は避けていきたいですよね・・・でも。みなさん、実は平気でファーストサーブをバン!…

  4. テニス 調子

    リターン

    「相手のサーブでフォルトしたボール」をネットにかける、のが下手な選手は試合で勝てない

    私はいつも、「新しい視点」を探しています。T-PRESS自体が、そういう場になれば良いなと思って書いているので、もしかしたら「え?」と皆さんが思うような…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    自分のサーブがフォルトした時も、相手リターンの反応はしっかり見ておくこと

    自分が打ったサーブが、「フォルト!」のコール。もう意識はセカンドサーブに・・・ですか?そういう選手は、もったいないし観察力不足。自分のフ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブの調子が試合序盤に上がらない人は、「長めのフォルトから短く調整していく癖」を付けよう

    試合の序盤のサービスゲーム、どんなところに気を付けていますか?まずは確実に入れて、という方が多いと思いますが、私が意識しているのは「オーバー気味」に打つ…

  7. テニス サーブ

    サーブ

    「知らずにやってませんか?」見落としがちなテニスのサーブでのNG動作5つ

    テニスの中で唯一、自分の好きなタイミングで打てるサーブ。とは言え、そこにもキッチリとルールがあり、また相手のレシーバーに対する配慮も必要となってきます。…

  1. テニス ミス

    リターン

    高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?
  2. その他

    無限の負のループ、に気付こう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について
  4. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨…
  5. リターン

    リターンの準備に必要なのは、ラケット位置の高さ
PAGE TOP