- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って
テニスの試合に時間制限は無い。さくさく試合が進むと、3セットマッチと言えど30分くらいで終わってしまう事もある。逆に1セットだけで1時間半・・・…
-
「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方
ダブルスで重要なことは、パートナーとの連携プレーである。パートナーはどういう役割で、それに対し自分は何が仕事なのか、ちゃんと理解してそれを共通認識でプレ…
-
「まぶしい!!」とテニスの試合で大切なスマッシュ練習、避けていませんか?
スマッシュの練習をレッスンの中でよくやるんだけど、もちろん眩しい太陽がわざと目に入るようなシチュエーションでも練習はやるんだよ。試合中はそういった状況で…
-
-
「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方
テニスが大好きだ。だって楽しいでしょ?その楽しさは何かと言うと・・・無限の可能性があるというところ。「テニスの醍醐味、味…
-
「アドバイスいっぱい欲しいんだったら・・・」テニスコーチと選手の関係は積極的なコミュニケーションから…
春に、高校生男子対象の春休み合同練習会を有明で開催している。昨年から休み毎に行っている合同練習会、今回で4回目の開催となる。「ア…
-
「あいつ、やなヤツ。」テニスの試合で対戦するのが面倒な相手って・・・?
試合の時、相手選手がどういうタイプだと嬉しい?そしてどういうタイプだと面倒?「あいつ、やなヤツ。」テニスの試合で対戦するのが面倒…
-
「褒められても、その気になるな」テニスの試合で本当に必要な実力について考える
とある高校でレッスンやった時に、こんな質問というか相談があった。「いつも、色んな所で『良いテニスだね』って褒められるけど、なかなか勝てないんです。」…
-
「スポンサー様」という意識はプロテニス選手にだけ必要?いやいや、学生のみんなにも必要!
高校生の頃、学校のコートを使って練習をしていた。たまに父親に他のコートへ連れて行ってもらったりしてテニスはしたけど、殆ど学校のコート。ボールも部…