過去の記事一覧

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で「マッチポイントを獲れなかった・・・」ときに、サッと切り替える発想方法4つ

    今回は、テニスならではの難しいテーマで。私自身、何度も経験して、なかなか解決策が見つからない課題でもあります。試合前に考えておいても・・・いざ試…

  2. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニングを行っている方も多いと思います。ランニングや筋トレ・・・など様々ありますが、鍛…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合で「スピンスライスサーブ」を使えると、相手のタイミングをずらせて効果的!

    サーブの種類は色々ありますが、組み合わせることも出来ることはあまり知られていません。スライスとスピンを組み合わせる、斜めにボールを捕える「スピンスライス…

  4. その他

    Q&A「試合中に痙攣した相手に対して、どう攻めて良いか分からないのですが・・・」

    テニスの試合では、珍しい風景では無い「痙攣」という現象。自分もそうですが、相手も痙攣し始めると、どこか試合をやり辛い・・・と感じること、ありますよね。そ…

  5. その他

    「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです

    90回の記念大会となる、全日本テニス選手権。去年よりもドロー数が増える今年は、本当に面白い。少しでもその魅力をお伝えできればと思います。…

  6. テニス テニスボール

    その他

    「君は大学王座の試合を、観たことがあるか?」今年も早稲田が強かった

    先週末にて、大学テニス界の頂点を決める戦い、「全日本大学対抗テニス王座決定試合」が今年も終わりました。今話題のラグビーのような盛り上がりも、駅伝のような…

  7. テニス リターン

    リターン

    「左利きのサーブが苦手…」な人に贈る、すぐできるリターン意識改革術

    「左利きのサーブにやられた!」そんな経験、ありませんか?でも後から試合思い出すと、そんなに良いサーブでは無かったかも・・・。改めて、テニスの試合…

  8. メンタル

    「今日はテニスの調子が悪い・・・」と感じたら、試合中に実践したい修正方法について

    テニスは「調子」に左右されるスポーツだと言われています。プロテニス選手ですら、最初のゲームで悪い感覚を持ってしまうと、そのままファーストセットを落としか…

  9. テニス 攻撃

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「配球で相手を崩す」為に必要な、コート4分割の発想とは?

    テニスをはじめ、ネットを挟んで対戦するスポーツのほとんどは。「相手のいない場所」にボールを運ぶスポーツ。とはいえ、相手のレベルも上がれば良いポジションで…

  10. テニス ポジショニング

    シングルス

    「シングルスではポジションによって、異なる力がある」攻撃と守備、一人でこなすバランス感覚とは?

    シングルスを戦うときに、ポジションごとに攻撃力・守備力を意識したことはありますか?ダブルスは前衛・後衛と役割が明確ですが、シングルスは一人で全てこなさい…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛が触る機会を、どうやって後衛が作るのか
  2. ロブ

    踏み込んで来る相手の、上を狙おう
  3. テニス ポジショニング

    戦術

    目の前の景色が違うだけで、テニス選手はメンタルが乱されていく
  4. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレーでハイボレーが安定しない人は、「高い位置でラケットをキャッチ」して打…
  5. テニス 水分補給

    テニス知識

    真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
PAGE TOP