過去の記事一覧

  1. 戦術

    前衛同士のビビらせ合い、に負けないように

    私は何度も、「ポーチに出ましょう!抜かれても良いので」と書いて来ました。これ、もちろんポイントを奪う、後衛にプレッシャーをかける、という意味合いが強い…

  2. ボレー

    ありがちなフェイントは、見抜けるように

    対戦相手の前衛が、どんどん動いて来る。こういう相手は、きっとフェイントのような動きもどんどん入れて来るでしょう。ポーチに出るように見せかけて、…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    人から評価されることが、目的になってはいないか?

    T-PRESSを始めて4年、最近私も感じていることがあります。最初の頃の尖った感じが、自分の中でなくなって来てしまったなと。色々な人から見られ…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    ドロップショットの目的を、もう一度確認しよう

    ストロークの打ち合いで、押されてしまう。その中で、まともに打ち合っていても厳しいでしょう。何かを変えないと、と焦って前に出てもパッシングショッ…

  5. リターン

    錦織選手に学ぶ、「ビッグサーバーとはこう戦え」

    先ほど、見事3回戦も勝利!それにしても、2回戦のカルロビッチ選手との試合は凄かったですよね。50本以上のサービスエースを叩きこまれながら、苦し…

  6. テニス ボレー

    シングルス

    今すぐ、シングルスで強くなる秘策とは?

    シングルスの試合で、勝ちたいけど策が無い。そんな方に、今日はとっておきの秘策を。私自身が試して、効果があった作戦を1つご紹介します。今…

  7. テニス メンタル

    ダブルス

    勝てるダブルスペアの雰囲気、はどすれば生まれる?

    どうも、ダブルスの試合で負け癖が付き始めた・・・と、気になっているみなさん。ダブルスの試合で、勝てる雰囲気があるペアって、どんな感じでしょうか。…

  8. 練習メニュー

    出来ない頃は、楽しかったよね

    テニスへのモチベーション、最近みなさんはどうですか?私は比較的波が少ない方なんですが、それでも試合に負けたら落ち込むし、練習で上手くいかないと盛り上が…

  9. リターン

    相手に差を見せる、ことがリターンゲームでは大事

    差を作って、相手に意識させること。これが、リターンゲームではすごく大事です。「差」とは、ファーストサーブとセカンドサーブでの対応の、差。…

  10. 日々の雑記

    YouTube動画、10,000再生突破しました

    まだまだ・・・全然、小さい数なんですが。昨年の12月から開始させて頂いた、T-PRESSの公式YouTubeチャンネル。再生回数が10,000…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で「マッチポイントを獲れなかった・・・」ときに、サッと切り替える発想…
  2. テニス

    テニススクール

    テニススクール生がセンターケア出来ない、本当の理由
  3. 戦術

    人はコントロールの良さで、自信を得て強くなる
  4. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークの超基本、「バウンドに合わせてラケットを引かない」を実践できている人は…
  5. テニス ストローク

    ボレー

    テニスにおいて、「ネットプレーでラケットヘッドが下がる」と、絶対良いプレーは出来…
PAGE TOP