- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニス選手であるなら、「必ずしもスペシャリストである必要は無い」と私は思う
テニス選手として、自分のテニスを考えるとき。みなさんは、「自分の武器って、何だろう・・・?」と考えることはありませんか?私は学生時代、いつも考え…
-
テニスのポジショニングが分からない人は、「自分の守備出来るテリトリー」を把握しよう
テニスの試合に出ていると、「守備のときに予測ができない・・・」という声をよく聞きます。私も昔は、そうでした。だって強い相手はどこにでも打てそうだ…
-
フォアハンドストロークで回り込みが甘い人は、「ストレートにも打てるという雰囲気」が足りない
ストロークを得意としている選手は、ほぼ全員「フォアハンドの回り込み」を武器にしている。だからこそ、みんな磨いているこのショットですが、実際に武器になって…
-
相手のネットプレイヤーが「ネットから離れた場所」にいるなら、ボールを足元に沈めて前に出よう
相手のポジションを観察する癖を付けると、テニスでは勝機が見えてくる。なぜなら、バランスの良いポジション、はあっても完璧なポジションは無いからです。…
-
「テニスに長期ビジョンは大事?」と思っているうちに、平等な時間はどんどん流れていきます
勉強でもスポーツでも、長期的な目標やビジョンが必要。確かに聞こえは良い言葉ですが、本当にそう・・・でしょうか?「来年は県でベスト8を目指すぞー!…
-
ラリーの中で「ストローク戦からボレー戦へ」テンポが変わるテニスに対応するには?
テニスの試合は、テンポの変化が激しい。なぜならワンバウンド、ノーバウンド、どちらで打っても良いというルールなので、相手によっては前に詰めてアプローチして…
-
練習での球出しが上手い選手は、間違いなくテニス自体も上手い4つの理由
テニスの練習には、「球出し」が付き物。テニスコーチでなくとも、例えばラリー練習を1対1でやるとき、どちらかの選手がボールを打って始めますよね。こ…
-
「速いサーブが打てる?」でもそれ、試合の緊張した場面で打てるかどうかが問題です
日本全国、特に男子高校生が集まれば始まるイベントがあります。それはお馴染み、「サーブのスピードガンコンテスト」。私ももちろん、経験があります。…
-
スマッシュを冷静に決めるには、「相手が予想して動いても、慌てないこと」まで意識しよう
スマッシュミスが発生するとき、皆さんはどんな要素が働いていることが多いですか?意外と見落とされがちですが、スマッシュを打とうとして「相手が走っているのが…
-
一緒にテニスをしていて、「この人、ちょっとやりにくいな‥」と思う人こそ大事にしたい
いつものテニスの練習、皆さんはどんなメンバーで行っていますか?社会人になれば、様々な仲間とやる機会も増える。学生の皆さんの中にも、積極的に新しい…