過去の記事一覧

  1. フットワーク

    センターからセンター、だけじゃ勝てない

    ダブルスの試合は、センターセオリー。真ん中を攻め、その返球はまた相手の真ん中、センターを攻撃していくのが通例ですよね。でも、当然相手だってそれ…

  2. テニス 陸上

    戦術

    試合はプレゼン、出来ることは全部やろう!

    最近思うのが、テニスの試合ってプレゼンに近い。何かを相手に訴えて、納得してもらうまでに出来る限りにことはやりたい。この、出来る限りのこと、で手…

  3. 戦術

    雨の後のオムニ、男性は注意!

    最近は、雨や雪が多いですよね。そして、試合はオムニコート。ここで、試合に出るみなさんは要注意です。つい、打ちたくなってしまう人、特に意…

  4. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?

    いや、これですね…大事です。私は最近、すごく自分で自分が嫌になるのが、「前衛プレッシャーに負ける」ようなポイント。このサイトで何度も「前衛はプ…

  5. メンタル

    集中力、なんてものに頼るな

    テニスの試合、「集中力が無くて、負けた…」こういう経験、みなさんもありますよね。では、そんなアナタが「集中出来て勝てた試合」はどれくらいあるで…

  6. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど

    「昔は、テニス楽しかったよね」こう感じている人も、きっと読者のみなさんの中には多いと思います。テニススクールで言えば、初級から初中級に上がるく…

  7. メンタル

    「このポイントは欲しい!」という場面で、私が考えていること

    試合は競ったまま終盤に、4-4で、デュースに入って…。正直、絶対に次のポイントでアドバンテージ、が欲しい。5-4になれば、1セットマッチなら相…

  8. 戦術

    イレギュラーバウンドの多いコートで、必要な5つの意識

    テニスの試合、張り切って会場に到着してみると…。ボロボロのハードコート、ラインが剥がれたクレーコート。こういう場所でも、試合が行われることはあ…

  9. ダブルス

    上級者は並行陣、でも実際の試合では…?

    テニススクールでも、上級クラスは並行陣。これが基本の考え方ですよね。でも、実際に試合ではどうでしょう?確かに、並行陣で強いペアもいます…

  10. テニス トレーニング

    日々の雑記

    先頭を切るアナタの背中を、見ている人は必ずいる

    何事も、新しいことって否定されがち。テニスもそうですけど、仕事でもプライベートでもそうですよね。でも、最近私が感じること…について、少しだけ書…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    オムニコートでの試合に必要な「重心が低いストローク」で意識したいポイント4つ
  2. ダブルス

    何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です
  3. テニス 環境

    メンタル

    「試合に勝てる選手」になりたければ、テニスが上達すること、環境が変わっていくこと…
  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう
  5. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう…
PAGE TOP