過去の記事一覧

  1. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】「膝の痛み」に効果的なリハビリメニューについて

    みなさん、この時期「膝」が痛むことはありませんか?私自身、大きな膝の怪我を負ったことは無いのですが、冬の時期は全体的に下半身が重たくなります。…

  2. メンタル

    勝った負けたより、真実が明らかになるということ

    試合に出ていれば、必ず勝敗はついて回ります。だからこそ、達成感もあるし、また頑張ろうという気にもなりますよね。でも、この勝った、負けた、という…

  3. ストローク

    タイミングだけで、打ってない?

    練習では良い感じ、だけど試合で勝てない人。結構、こういう人が多い気がします。特に、男性で速いボールを打つのが得意、と自覚しているようなみなさん…

  4. ボレー

    ドロップボレーに、タッチ感覚って必要?

    「私はセンスが無くて…ドロップ系のボールが、打てません」というお悩みの相談を、かなり頂きます。T-PRESSではドロップ系のショットで崩すのが…

  5. シングルス

    シングルスの試合、パッシングショットは〇〇で良い

    シングルスの試合でも、前に出て来る選手はいます。ベテランの方の試合になると、結構自信を持ってサーブ&ボレー、というスタイルの方もいらっしゃいますよね。…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    もう一度、みなさんの強みは何か?

    最近、色々と新しい取り組みを開始させて頂きました。いくつか、励ましや激励の声も頂きまして、本当に嬉しい限りです。もっともっと、試合に出て勝ちた…

  7. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

    今回の企画は、テニス専門のプロトレーナーとして活躍する、村上弘平さんによる「夏場に痙攣しやすい人が今からできる食生活・運動習慣」について。みなさん、こ…

  8. 戦術

    パフォーマンス目標、をクリア出来ているか?

    みなさんが試合に出て、テニスをする。当然、そこには結果が伴います。勝つこともあれば、負けることもある。その結果だけに、踊らされないよう…

  9. シングルス

    コートの真ん中に立つ、という概念を捨てよう

    テニスコートは、上手く守らないといけない。どこに立つのか?は大きな問題ですよね。でも、私たちはどうしても、何となくコートの中心に立ちたくなって…

  10. 日々の雑記

    全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回、TouTubeチャンネルにて新しい取り組みを開始させて頂きますので、ご報告させて頂きます。…

カテゴリー

特集記事

  1. ダブルス

    前衛が動ける雁行陣は、やっぱり試合でも強い
  2. 戦術

    テニスが上手い人のトスは、何が違うのか?
  3. テニス スマッシュ

    メンタル

    試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう
  4. テニス ダブルス

    戦術

    目に見えるスコアだけで、本当の差は見えてこない
  5. 日々の雑記

    Note はじめました
PAGE TOP