過去の記事一覧

  1. テニス

    ボレー

    ボレーのときに身体が開く人は、胸から突っ込んでいるケースが多い

    女子ダブルスの試合だと、4人全員でボレー、のような形ありますよね。4アップ、4人でボレーになると素早い反応が求められます。それから、細かいコント…

  2. テニス 大学

    日々の雑記

    挫折を経験出来ることこそ、テニス選手の魅力

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。最近はずっと、関東は雨・・・ですね。先週末の土日は、大事な試合が延期になったという方も多いんじゃな…

  3. テニス メンタル

    リターン

    ボディへの速いサーブは、「脇を締めてラケット面を被せる」ことで返球出来る

    ボディへのサーブ、きっと最近増えています。こう感じるのは、男子の試合だけじゃない。以前は男子ダブルスの試合でよく見るサーブでしたが、今は女性でも…

  4. テニス ボレー

    戦術

    テニス歴1年未満の初心者の方でも、「試合で迷惑をかけたくない・・・」と思ったら、実践したい7つのこと…

    「テニスを始めたばかりだけど、試合に出たい」「でも、仲間内以外の人との試合は、緊張する・・・」というみなさん、すごくお気持ちは分かります。…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    シングルスの試合でのファーストサーブがフォルトすることの意味を、アナタはまだ真剣に考えられていない

    シングルスの試合、自分一人での戦い。出来るだけ、ムダな体力の消耗は避けていきたいですよね・・・でも。みなさん、実は平気でファーストサーブをバン!…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない

    ダブルスペアとしての一体感。これは、ある場面を見ればすぐに分かります。それは比較的イージーなミスにより失点の場面。この失点の場面、ミスし…

  7. テニス バックハンド

    リターン

    試合の中でリターンミスを減らしたいなら、まずボールをしっかり呼び込もう

    リターン、試合の大事な場面・・・緊張しますよね。いつも通りにやろう、と思うけど、やっぱり相手のサーブが強力だとなかなか厳しい。こんなとき、アナタ…

  8. テニス ポジショニング

    ロブ

    ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス

    ミックスダブルスの試合に出ている方は、これを決めておきましょう。ロブの対策、特に女性の上、ですね。女性の上は、ミックスダブルスで攻略していかない…

  9. テニス ミーティング

    メンタル

    アナタに必要なのは、過去を手放すことかも知れない

    皆さんは試合の中で、「本当に苦しいとき」には、どんなことを考えていますか?これって、実は普段はほとんど考えないことでしょう。当然、しんどいときの…

  10. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことでコートカバーを

    ダブルスの醍醐味、それって思い切って前衛が動けるところ、だと思います。そこで、しっかりと詰めていくことは、大事な戦術。女子ダブルスの方は、どうし…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    試合中にメンタルの乱れを防ぐ、「考えろ・・・」という指示出しのポーズを自分で作っ…
  2. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!…
  3. テニス タオル

    テニス知識

    テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. テニス ボレー

    ストローク

    グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない
PAGE TOP