過去の記事一覧

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    相手のスマッシュの場面では、しっかり声掛けしていこう

    ダブルスの試合での、守備の基本。相手のスマッシュチャンス、になった場面ではしっかりとパートナーに声掛けをする。ロブを打つ、という意志を前衛に伝え…

  2. テニス 戦術

    ストローク

    打つ前に想像しないと、良いショットは生まれない

    良いショットを打ちたい。誰もがそう思いますよね。でも、良いショットを打つには練習が必要、でしょうか?もちろんそうです。でも、その…

  3. テニス 上達

    テニススクール

    コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?

    私がアルバイトコーチの頃には、よくこう言われたものです。「もっと気楽に、楽しんでやりなよ」と。当時は、そんな先輩コーチのアドバイスが、嫌でした。…

  4. テニス サーブ

    戦術

    勝ち始めたら、対策されるのは当たり前

    アナタ自身、勝ち始めたときはこう感じるはずです。身内の試合でも、外部の試合でも。対策される、ということは、非常に嬉しいこと。テニス界にと…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合は、勝っても負けてもその結果を一人占め出来る

    シングルスの試合、に出ているみなさん。ならこのイメージが凄く湧きやすいと思います。辛く苦しいけど、その分だけの価値がある。シングルスは、…

  6. テニス メンタル

    リターン

    リターンのときに、気づいて欲しい大事なポイント

    相手がサーブを打つときに、コースを読んで待ちたい。でも、どこにでも打たれそうで、結局漠然と待ってしまう方に、ちょっとしたヒントを。「そんな視点も…

  7. テニス ロブ

    その他

    「これがリアルなんだ」と、試合中は割り切っていこう

    試合中に、どういうスタンスで自分と向き合うのか。この問題について、私のスタンスは明確です。今、目の前で出来ることが全て、リアル。改めて、…

  8. テニス メンタル

    戦術

    試合の流れが悪いときに、実践したい5つのこと

    1セットマッチの試合でも、試合の中で良いとき、悪いとき、は必ずあります。誰でも、良いときは良いんです。ある程度は、何も考えなくてもスコアは良い方…

  9. テニス 準備

    日々の雑記

    悩める歓び、感じよう

    今年も12月。なんだか一気に師走な感じが出て来て、どこか世間も年末モードになって来ましたね。少し早いですが、今年はみなさんにとってどんな一年だっ…

  10. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの守備こそ、激しさが求められる

    テニスの試合で、自分は「守備が得意だ!」と言える方、どれくらいいでしょうでしょうか?私は、自慢では無いですが、言えます。というよりも、守備にはす…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおける攻撃的なボレーは、全てを「2本で1セット」の考えで詰めていく意識が…
  2. テニス サーブ

    戦術

    「自分の得意なボール」で勝負したくなる、のがテニスの試合では怖い
  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、守備力を上げる基本戦術とは?
  4. テニス ミス

    練習メニュー

    「何で、この練習をやるの?」が明確になれば、実力差は関係ない
  5. テニス メンタル

    メンタル

    何度やられても、「繰り返す力がある」選手が強い
PAGE TOP