- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
ダブルスの並行陣で、実戦で使える得点パターンまとめ5つ
ダブルスの試合、勇んで前に出て並行陣。でも・・・相手のミス待ち以外に、何が出来る?の問題があるペアのみなさん。男性でも女性でも、基本は変わりませ…
-
強い相手との対戦こそ、まず自分をコントロールしないと試合にならない
何度か、私自身「格上相手との戦い方」について書いて来ました。でも、何度書いても、結局はここに落ち着きます。戦う相手は、強い目の前の相手?…
-
みんなから同情されたい病、を治す薬はありません
今日はクリスマスイブ、ですね。各地でクリスマスっぽいテニストーナメント、も開催されていて、参加されている方も多いんじゃないでしょうか。そろそろ、…
-
味方のペアをカバーする、という概念がアナタを弱くする
ダブルスの試合、アナタ自身「頑張り所」を間違えてはいけない。いけない、というか勝てないんですよね。ダブルスの試合で、ペアのカバーに奔走しているみ…
-
相手が不利なジャッジほど、目を見てしっかり伝えよう
テニスの試合のセルフジャッジ、みなさんもう一度確認しておきましょう。セルフジャッジ、審判はアナタ自身。そして、大事なのはジャッジをしっかり相手に…
-
-
-
グリップチェンジは、テイクバックのスタート時に!
意外とみなさん、遅いです。テニスでは、グリップ選びこそ、「ショット選び」です。ストロークでも、スピンとスライスを打ち分けるにはグリップチェンジ、…
-
打つコースを2つ用意しながら、ボールを追いかけるのが試合の基本
試合で走りながら、自分が打つコースを考える。これが、ちゃんと出来ている人って実は少ないんですよね。私は、そう思います。ちゃんと考える、と…