目次
プロのテニスの試合を見ていると、特にダブルスは、「1回のブレイク」がセットの結果を左右する。
シングルス以上に、手堅いサービスキープが求められるのがダブルスの試合。
特にレベルが高い試合になれば、その傾向は顕著になります。
今回は、サービスキープ率をいかに上げていくか、その為に意識したいポイントについて考えてみます。
意外と前衛の果たす役割が多いことに着目すると、新しいダブルスへの道が見えてくるかも知れません。
ダブルスの試合で、「サービスキープを安定させる」為にペアで意識したい4つのポイント
1.動ける「前衛」を序盤でアピールしておく
安定してサービスゲームをキープできるペアは、まず前衛が積極的。
それも、試合の序盤でしっかりポーチに出ておくことが大切です。
「このペアは、動いてくるな・・・」と思わせて、リターンをミスさせるように誘導すると試合はすごく楽になります。
逆にキープ出来ないペアは、とにかくストレートばかり守ってリターン側は思い切り踏み込んで攻撃してくる。
これではサーバーがしんどくなってしまうだけです。
リターンを踏み込ませない、守備的にさせるのが試合の中で前衛の最初の仕事です。
2.基本中の基本、ファーストサーブを高確率で入れる
ファーストサーブが入っていれば、それだけでかなりキープの確率が上がる。
ペアとして良いリズムが生まれやすいので、ラリー戦になっても良い雰囲気が保てるので大崩れしない。
ダブルスでは、サービスエースはほとんど必要ありません。
自分たちの優位な態勢でいかに、キープを安定して出来るかどうか。
初中級のペアの皆さんは、まずこれを意識してみましょう。
3.相手ペアのリターンの傾向を研究出来ている
サービスキープ率アップには、リターンの癖を見抜くことも大事。
これは、前衛の仕事でもあります。
「どんなグリップで、相手はどのコースを待っているのか?」
「バック側にサーブ入れたら、いつもロブしか来ないな・・・」
といった情報は、常に2人でシェアしてサーブのコース選定に活かしましょう。
自分のサーブ力だけで相手を崩そうとするのではなく、情報戦で崩していくような感覚が大事です。
4.並行陣、雁行陣の両方で戦える
必ず並行陣、とこだわるのではなく、あくまで相手に合わせて戦術を変更できる。
そういった柔軟性があると、対戦相手は非常に戦いにくくなります。
サーブ&ボレーに来たかと思ったら、次はステイして雁行陣、のように変化を付けられると、リターンは迷います。
沈めるようなリターンが良いのか、それとも深くか・・・と考えているうちに、前衛がポーチで決めてしまう、なんて最高の形ですね。
サービスゲームのキープ率アップは、サーバーの責任ではありません。
むしろ、前衛の仕事のほうが大きいと考えるようになれれば、もうアナタは立派なダブルス巧者。
学生の皆さん、自分のサービスゲームのキープばかり気にしていませんか?
「ペアをキープさせてあげる」そんな素敵な前衛になれると、きっとダブルスの誘いがどんどんくるはず。
そんなモテモテプレイヤー、目指しませんか?