テニス メンタル

ボレー

「守備的スプリットステップ」を身に付けると、テニスで足元の攻撃をしぶとく返球することができます!

相手の攻撃を「受ける」のが得意なディフェンシブな選手、いますよね。

特にダブルスで前衛から攻撃されても足元のボールを返球できる、これができると相手もミスしてくれたり試合の流れが変わります。

今回は、いつものスプリットステップを少し工夫して、より守備力を高める技術をご紹介します。

 

「守備的スプリットステップ」を身に付けると、テニスで足元の攻撃をしぶとく返球することができます!

 


 

■基本のスプリットステップは、できていますか?

まず、基本のスプリットステップから確認しましょう。

相手が打つ前に軽く両足でジャンプ、打つ瞬間の少し前に着地して、両方のサイドへの反応速度を高めるのが狙いです。

通常、ステップの前後で目線の高さは変わりませんが、守備的にいきたいときは別。

この目線を低くする工夫が必要です。

 

■上にジャンプ、ではなく下に沈み込む

ジャンプするのではなく、今の状態から膝をより曲げて下に沈み込む。

このイメージ、湧きますか?

目線は約30cmくらい下げたいところですので、当然スタンスは広くなるのです。

そしてコツとしては、気持ち後ろ体重くらい、かかと側に体重が乗っていると反応が良くなります。

相手が足元に打ってきても、近くであれば返せるはずです。

 

■守備を覚えると、カウンターが武器になる

このテクニックで返球できるようになると、相手が攻撃してきているときにも「逆にチャンス!」くらいに思えるようになります。

中級者レベルでは、「自分が決めよう」としてボールで返球されることに、極端に弱いのです。

だからこそ、1球返せば形勢逆転!

試合の流れ自体も、逆転できるかも知れません。

 

このテクニック、女性のベテランダブルスペアの方は本当に上手い。

足元のボールをさばくのには、ステップの技術が必ず必要です。

ぜひ、普段の練習からこの守備的なテクニックを磨いてみて下さい。

実は有効な、攻撃手段になるかも知れませんよ・・・。

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレー強化に即効性がある練習メニューは、ズバリ「ノーバウンド限定テニス」です!

    ボレーが上手くなりたい、上達したいと思ってもなかなか難しい。な…

  2. ボレー

    ボレーの感覚が、どうしても掴めない方へ

    攻撃的なボレーを打ちたい、だけど…。どうしても感覚が掴めない…

  3. ボレー

    「駆け抜けポーチ」を、卒業しよう!

    ダブルスの試合で、勝ちたい!前衛でポーチボレーを決めたいなら…

  4. ボレー

    「どこに打てば決まるのか?」を考えると、ポーチは上手くなる

    ダブルスの試合の前衛、でなかなかポーチに出ることが出来ない人。…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出たときに「ボディ正面を突かれたとき」の為に、対処ボレーを覚えておくと便利!

    ネットプレーに苦手意識のある方の多くが、「身体の正面」に来たボールの処…

  6. テニス リターン

    ボレー

    ストローク主体のプレイヤーは、「前におびき出して、ボディ狙い」で簡単に調理出来ます

    ボレーやネットプレーが苦手な相手は、ずっと後ろでストロークばかり。…

特集記事

  1. テニス ラケット

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vo…
  2. テニス ミス

    その他

    「テニスの試合は過酷である」真夏の暑さ対策として大切な「汗」について
  3. テニス トレーニング

    練習メニュー

    「短い練習時間でテニスの試合に勝てるようになる!」ために、必要なのは具体的な意識…
  4. テニス テニスノート

    メンタル

    アナタのテニスノートに、「宣言」はあるか?
  5. テニス サイト

    ボレー

    先入観を無くせば、バックハンドボレーの攻撃力は絶対にまだまだアップ出来る!
PAGE TOP