ボレー

  1. テニス ボレー

    ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている

    ボレーでここぞ!という場面でミスが多い人。それはきっと、ボールを触る場所、を少し変えるだけで改善出来る。試合では、ネットから遠い位置でのボレーも…

  2. テニス ロブ

    バックハンドの高い打点で打たせつつ、ネットに出るのが大正解

    ダブルスでもシングルスでも、ネットに出る流れで使えるテクニック。それほど難しくないのに、意外と使う方が少ないんですよね。相手のバックハンド、それ…

  3. テニス ダブルス

    足下のボレーを返球する、すぐ使えるテクニック5つ

    足下のボレーを、まずは相手のコートに返す。この技術があるだけで、試合ではかなり拾えるポイント、が増えるはず。ダブルスの試合で、前衛でプレーすると…

  4. ネットに詰めた時こそ、正面向きでは何も出来ない

    ボレーでの決定力を上げていきたい、と考えているみなさん。ネットに詰めることが出来ているのに、なかなか決められないという時。知らないうちに、こうな…

  5. テニス ダブルス

    コントロールショットほど、ラケットを手首で動かすのは逆効果

    テニスの試合で、どうしてもココに打ちたい!というような場面。こういう時にこそ、その人の実力というのは如実に出ます。結果的にコントロール出来たかど…

  6. テニス ダブルス

    「強打しないボレー」こそ、アナタ自身が生き残る道である

    テニスに、柔らかさを求めてみる。これは、確実にアナタ自身のこれから戦うべき道、になるはずです。強打も大事ですが、もうどんなに力を込めても、ボレー…

  7. ダブルスの試合、来た方に返すボレーでちょうど良い

    ダブルスの試合でラリーになると、どこに返球すれば良いのか分からなくなる。技術はあるのにパニックになると、なかなかコントロールの良いボレーが打てないですよ…

  8. テニス ボレー

    片手バックボレー、打ち終わった後の「左手」の形が大事

    ボレーの打ち方が綺麗な人って、特にバックボレーが乱れない。安定している背景には、実は「打ち終わった時の形」がすごく整っている、というのがあると思います。…

  9. テニス 攻撃

    浮いたボールこそ、肩を入れたボレーで入って打てば効果的!

    ボレーを打つ時に、意識したいこと。試合の中で、前に詰めてハイボレーの時にはしっかりコレ、出来ていますか?速いボールなら余裕が無いので、自然にシン…

  10. テニス ボレー

    低い位置のボレーを切ってしまう人は、実はコントロールが難しい

    ボレーは少しだけ、スライス回転をかける。確かに、これは硬式テニスの基本。ラケット面を上向きにして、スライスをかけて相手を追い込んでいく。…

  1. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる…
  2. テニス ストローク

    ボレー

    チャンスを確実に決める、ボレーの打ち方の基本について
  3. テニス 練習

    戦術

    テニスの試合でつい決め急いでしまうのは、「ゲームメイク力に自信が無いから」です
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「両手両足を動かさないサーブ」のメリットを考えてみると、アナタのサーブは改善でき…
  5. ボレー

    ハイボレーが苦手な人は、決断が遅過ぎ
PAGE TOP