サーブ

  1. 「サーブは入れるだけじゃ物足りないでしょ?」テニスの試合で勝つ為に、ポワーンサーブから脱却しよう

    サーブというのは、プレーの中の最初の一本。だからこれが入らないと、いくら素晴らしいストロークやボレー持ってても発揮できない。だから確実に入れる事…

  2. テニス サーブ

    「回転系サーブを覚えよう」テニスの試合で使うにはグリップと身体の向きの調整を!

    サーブを最初に覚える時、とにかくコントロールを優先して、当てるだけのサーブを打つことが多い。ラケットでボールをタッチしただけでもボールは、ベースラインか…

  3. 「ビビった時のサーブってどうなってる」ポイントさえ押さえればテニスの試合は怖くない!

    サーブを打つ時にビビることってある?これは誰でもあると思う。強烈なレシーバーがいる時もビビるし、ダブルフォルトが続いた時のセカンドサーブもビビっ…

  4. テニス メンタル

    「弾むトップスピンサーブ」を打ちたい!テニスの試合で有効なサーブは意外にも・・・

    よく「トップスピンサーブのコツを教えて下さい」と言われるんだけど、そういう質問をする人達の殆どはトップスピンの回転は掛かっているんだよ。でもよく見ると、…

  5. テニス ストローク

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に

    テニスのゲームはサーブ・レシーブの形からスタートする。だからストロークラリーの練習を飽きるほどやっても、ボレーストロークを死ぬほどマスターしても、サーブ…

  6. テニス ストローク

    「サーブに求められるもの」テニスの試合で有効なセカンドサーブ、打ててますか?

    サーブは難しい。技術も難しいし、その上「入れなきゃ」というプレッシャーもあるし、逆に「決めたい!」という欲望も湧いてくる。サーブは誰でも知ってい…

  7. テニス 練習

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスのアンダーサーブを見直してみよう

    サーブとストロークって似ていると思う。頭の上にボールを投げて打つサーブは、当然ストロークと打ち方は違ってくるけど、流れというか構成は基本的に同じなんだよ…

  1. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!
  2. シングルス

    「シングルスなんだから」ダブルスの試合とは違うテニスの技術が求められる
  3. テニス ラケット

    スマッシュ

    スマッシュでガシャる人は、「ボールが近付いて来てから」打点を決めようとし過ぎてい…
  4. テニス グッズ

    日々の雑記

    今自分の目の前で起きていることは、全て自分が引き起こしていること
  5. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型
PAGE TOP