- ホーム
- 過去の記事一覧
サーブ
- 
        あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増えるテニスの試合、しっかり勝てる人は、こういう雰囲気を持っている。プロ選手の試合を観ていると、意図的にサービスエースを狙っている選手がほとんどですよね。… 
- 
        「発想の整理」だけで、人は自信が持てるようになるはずリターンゲームの方が、サーブを打つより気楽で良いな・・・。と、実は感じている人、多いんじゃないでしょうか。やっぱりテニスって、初中級くらいのレベ… 
- 
        「ワイドへのスライスサーブ」を磨いておいておけば、絶対に有効です打てそうで打てない、しっかり練習している人が少ない。その技術の一つは、ワイドへのスライスサーブ、です。右利きの人は、意識が低いな・・・と思ってし… 
- 
        セカンドサーブは、絶対にファーストサーブより遅く打たないといけない?ふと、考えてみる。自分のサーブの調子が良いとき、というのはこういうことが出来る余裕がある。アナタ自身、どこかサーブについて先入観に捕らわれてしま… 
- 
        サーブを打つ位置、「自分が打ちやすい場所から」って安易な発想サーブに自信が無い・・・人、ほとんどだと思います。そういう人は、サーブを打つポジションも、差が出る。テニスは、自分でサーブを打つ場所、ある程度選… 
- 
        サーブでいつも、「ラケットの変なところに当たる」人は・・・?サーブでいつも、「ちゃんと当たっている感じ」がしない人、多いと思います。でも、何をどう変えて良いのか、分からない・・・方に、私なりのとっておきの方法、を… 
- 
        「相手のリターンが自分のサーブより速い・・・」くらいで、心が折れては試合で勝てない!「これは、ヤバイかも知れない・・・」と、試合中に感じてしまう。そんなときって、例えばこんなシチュエーションじゃないですか。自信を持っていたサーブ… 
- 
        アナタのサーブの成長を阻害している一番の要因、それは「虚栄心」ですサーブって、難しいですよね。テニスにおいて、唯一、自分で好きな場所にトスを上げて、好きに打って良いのに・・・なんででしょう。今日はこの問題に、精… 
- 
        セカンドサーブが安定しない人は、トス低めで調整してみると上手くいく最近、私のマイブーム。それは、セカンドサーブのトスの高さを低くすること。元々、トスは低い方なんですが、セカンドサーブは特に低くしてみると、最近良… 
- 
        セカンドサーブの練習量、絶対的に足りないのは明らか「何が一番、練習で足りないのか」悩んでいる人。まず、セカンドサーブは外せないと思います。サーブの練習、特にセカンドサーブは・・・練習しっかり出来… 





