その他

  1. テニス ルール

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦はありますか?」

    プロ選手の間でも、しばしば議論になるこの話題。「タイブレになったら、攻めるべきか、守るべきか・・・」。今回は社会人でテニスの草トーナメントに出場…

  2. テニス ストローク

    テニスの試合で「トップスピンのストロークをスライスで粘りたい」ときに、必要なボールを抑えるコツ4つ

    若い学生プレイヤーは、得意のスピンでガンガン深く打ち込んでくる。左右に走らされているから、時間を稼ぐ意味でもスライスで凌ぎたい・・・という場面で、アナタ…

  3. テニス メンタル

    試合会場で気になる、「テニス界で応援時に気を付けたいマナー」について考えてみる

    試合を観ていると、つい感想としての本音が出てしまうことがあります。「あの人、サーブは大したことないよね」「このダブルス、メンタル弱いなー」…

  4. もしアナタが「大事なテニスの試合で審判を一人で」やることになったら・・・

    誰しも、一度は「審判」の経験はあるんじゃないでしょうか。きちんと全てのルールは知らないまでも、インかアウトかを判断してカウントをコールする・・・。…

  5. テニス 人脈

    「テニスの人脈作り」よりも、「アナタとテニスがしたい」と言われるようになって下さい

    テニスの試合に強くなるには、なるべく外部で試合を出来る場を設けたい、とお伝えしてきました。特に社会人になると、なかなかサークル以外での活動が難しかったり…

  6. テニスが強くなりたい!その為のきついトレーニングは「仲間で可視化して積み上げる」ことで継続できる!

    テニス部は常に、県内上位を目指して頑張る。そんなときに欠かせないのが、基礎体力作りやトレーニングの部分。指導者もいないし、何をやったら良いか分か…

  7. テニス トレーニング

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニングを行っている方も多いと思います。ランニングや筋トレ・・・など様々ありますが、鍛…

  8. Q&A「試合中に痙攣した相手に対して、どう攻めて良いか分からないのですが・・・」

    テニスの試合では、珍しい風景では無い「痙攣」という現象。自分もそうですが、相手も痙攣し始めると、どこか試合をやり辛い・・・と感じること、ありますよね。そ…

  9. 「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです

    90回の記念大会となる、全日本テニス選手権。去年よりもドロー数が増える今年は、本当に面白い。少しでもその魅力をお伝えできればと思います。…

  10. テニス テニスボール

    「君は大学王座の試合を、観たことがあるか?」今年も早稲田が強かった

    先週末にて、大学テニス界の頂点を決める戦い、「全日本大学対抗テニス王座決定試合」が今年も終わりました。今話題のラグビーのような盛り上がりも、駅伝のような…

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    2人1組で簡単に出来る、試合前のフットワーク練習例
  2. スマッシュ

    スマッシュの決定力を上げるためには、「自分が打つ場所を、相手が打った瞬間に決める…
  3. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える
  4. テニス 計算

    戦術

    テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ
  5. その他

    9/7(日) 初級女子ダブルスゲーム会 inロイヤルSCテニスクラブ
PAGE TOP