その他

  1. テニス メンタル

    どんな学校に所属していても、どんなギアを持っていても、重要なのはその人自身のテニス

    テニスには所属や肩書きが付くケースが多い。名門サークルに、名門高校、強豪テニスクラブ。持っているモノも、目に見えて分かりますよね。新しい…

  2. テニス チェア

    テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

    テニスの試合会場で、待ち時間が長いと・・・それだけで疲れちゃいますよね。あとは「次の対戦相手の試合のチェック」も、大事な選手としてのルーティーンなはず。…

  3. テニス 練習

    T-PRESSへのご意見・ご感想についてはコチラ

    いつもサイトをご覧頂きまして、ありがとう御座います。T-PRESSでは、読者の皆さんのご意見やご感想を、いつでも募集させて頂いております。皆さん…

  4. テニス メンタル

    大事な試合の前には、一筆したためよう

    大事な試合、もう終わってしまった方もいるでしょう・・・。県総体での引退試合、大学リーグの最終戦、勝ちたかったけど、勝てなかった。でもそんな皆さん…

  5. テニス メンタル

    県内ナンバー1だった選手が、なぜ大学テニスで行き詰るのか?

    高校で実績を残して、鳴り物入りで大学生に。でも、実際にそこで大きくつまづいてしまう選手、実は多いんです。それはなぜか・・・を考えてみると、実に奥…

  6. テニス ストローク

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!

    以前にお会いした方に、こんなことを言われました。「テニスの団体戦って、結局個人戦を何回かやって、勝った試合が多いチームが勝ち、でしょ?」と。その…

  7. テニス ボレー

    自分のテニスの調子を、ショートラリーから気付けますか?

    毎日の練習、スタート段階から自分の調子を把握する。これが出来る選手は、確実に強くなる。例えば一番最初、ウォーミングアップのショートラリーから・・…

  8. テニス 新入生

    なぜこの時期に、「新入生の本音の声」を真剣に聞くことが、大事なのか?

    4月に入り、部活やサークルにも少しずつ新入生、が増えてきたと思います。まだこれから勧誘、というチームもあるでしょう。この時期の、新入生は・・・皆…

  9. テニス ダブルス

    テニスにおける一球の重みは、実はすごく分かり辛い

    テニスの試合、私はいつも危機感を覚えている。他の競技よりも、試合の中で「一球の重み」を実は感じにくい。だからこそ、成功と失敗の重み、も感じられな…

  10. テニス 戦術

    テニス選手でも、「珍しいプレースタイル」は、誰だって戦い辛い

    テニス選手って、色々なタイプがいる・・・と思いますか?でも実際、皆さんの周りはどうでしょう。意外と、ストローク中心で、ダブルスは雁行陣で・・・と…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「試合中に逃げ出したくなる自分に負けない」テニスの試合で勝てるメンタルを養う為に…
  2. ボレー

    試合で使える、両手バックハンドボレーの切れ味をアップさせるコツ5つ
  3. テニス ダブルス

    Q&A

    Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」
  4. テニス 大学

    ボレー

    「ソフトテニス経験者の強みを活かす!」為に必要な、硬式テニスでのネットプレーの意…
  5. ストローク

    テニスのストロークでは、「打点が低いと感じたら、しっかり高い軌道でクロス方向へ返…
PAGE TOP