- ホーム
- 過去の記事一覧
その他
-
テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう
試合でミスが続くとき。それって、やっぱり何かを引きずっているとき、じゃないですかね。同じようなショットを打つ、前にミスした時の感覚が蘇る・・・の…
-
空気を読まない、だけど思いやりのある人が強くなる
テニスでもプライベートでも、私は一緒だと思います。仕事の成果、信頼感でもそうでしょう。周りとのコミュニケーションに悩んでいる人のヒントに、少しで…
-
格上相手に対して、どう「勝負どころ」を設定するのか?の問題について
テニスの試合で、格上相手にどう戦うのか。まず、この部分をしっかり考えておいて欲しいと私は思います。テニス以外にも、たくさんの競技がある中で、恐らくこれを…
-
出来るようになるを待つのではなく、出来ない技術こそ試合の表舞台に立たせてみることが大事
これも繰り返し書いてきたことで、正直言い方を変えているだけ、です。世の中、やってみないと分からないことって、たくさんある。でも、ほとんどの人は自分が確実…
-
所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから
テニスの大会、個人戦を見るとほとんどの試合が「個人名(所属)」の形で、表記されています。この所属って、みなさんどの程度意識されてますか?自分の所…
-
カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること
セルフジャッジの試合、みなさんも絶対経験があるはず。「今、カウントいくつだっけ・・・?」と思いながら、うやむやなままにプレーしてしまう。相手の声…
-
テニスの大会を運営している人には、感謝の気持ちを忘れずに
試合に出続けているみなさんに、ぜひ、意識して欲しいこと。少し、説教臭くなるかもしれませんが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。なぜなら、この意識…
-
嫌なことは早く終わらせたい感、全部外に出てますよ
みなさんが、苦手なこと。それって、ほとんどが「嫌いなこと」に近いですよね。嫌いなことを無理してする必要が無い、のは日常生活の話。テニスの…
-
意図したことが効いてくる、からリズムに乗れる
みなさんに、ぜひ意識して欲しいポイント。普段の試合の中で、いかに「意図的な作戦、で相手を動かすのか」が大事。きっと、それが出来ればリズムに乗って…
-
テニスが楽しい、と思えている時は成長期
自分の練習が、苦しくても楽しい。この楽しい、という感覚、最近はみなさんどうでしょうか?試合にで始めてからは、練習も「苦しいこと」ばかりじゃないで…