日々の雑記

  1. テニス メモ

    「本音でメルマガ」を始めます

    いつもT-PRESSにアクセス頂き、ありがとう御座います。今回、新しい取り組みを準備してますので、まずご報告させて下さい。現在、本サイトの更新…

  2. 私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT-PRESSで書いて来たことです。もちろん、体力のアップは必要です。筋力ア…

  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回、TouTubeチャンネルにて新しい取り組みを開始させて頂きますので、ご報告させて頂きます。…

  4. 自分を知ってもらおうと、必死だった時代

    私が学生時代、テニスコーチのアルバイトをしていたころ。今思えば、必死でした。稼ぐのもそうですが、まずはレッスンを成立させること、自分の球出しも…

  5. テニス 雨

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど

    「昔は、テニス楽しかったよね」こう感じている人も、きっと読者のみなさんの中には多いと思います。テニススクールで言えば、初級から初中級に上がるく…

  6. テニス トレーニング

    先頭を切るアナタの背中を、見ている人は必ずいる

    何事も、新しいことって否定されがち。テニスもそうですけど、仕事でもプライベートでもそうですよね。でも、最近私が感じること…について、少しだけ書…

  7. テニス 部活

    自分探しの旅、テーマはテニスで

    最近、考えていることがあります。旅に出たい、と。旅と言っても、私のテーマはただ一つしかありません。そう、テニスです。みなさんも…

  8. テニス メンタル

    最近の若者は…

    先月も、色々な出会いがありました。特に印象的だったのは、今年卒業する大学4年生の方数名にお会いしたんですが、そこで多くの刺激をもらいました。大…

  9. 球数制限、テニス選手にも必要

    未来の高校生の、肩を守る。こういう背景もあり、高校野球ではピッチャーの球数制限が議論されています。これは、非常に大事なテーマであり、問題定義だ…

  10. テニス 練習

    テニス草トー大会の闇、順位調整

    今回は、少し重たい話題になります。あえて書かないと、と思っていたことを、今日は書いてみたいと思います。良い、悪いはひとそれぞれの感覚です。…

  1. テニス メンタル

    戦術

    自分が作った言葉で、自分のテニス論理は整理できる
  2. リターン

    ノーアドバンテージリターンで、危所に遊ぶ
  3. テニス 調子

    テニススクール

    コーチ次第、じゃなくて、自分次第ですから
  4. テニス メンタル

    サーブ

    「前足主役でサーブを強化!」テニスの試合で必要な身体の開きを抑えるコツ
  5. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの基本、「ラケットのセットを、打点少し上に早く」が出来れば、試合でも楽に打…
PAGE TOP