テニス ストローク

その他

テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッドを立てる」ことがポイント

目次

ラケットを持って試合を続けていると、いつの間にか力が入って腕に疲労が溜まってしまうことも。

実際にテニスではボールを打つ時意外は、出来るだけリラックスしておくことが試合に勝つうえでも重要な要素になってきます。

ポイントは、スロートに手を添えることと、ラケットヘッドを立てて構えること。

それだけで、かなり腕の疲労度は軽減できるはずです。

 

テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッドを立てる」ことがポイント

 


 

■「構え」の姿勢を常に意識して欲しい

構えの態勢に、鈍感な人はテニスの上達が遅い。

テニスというスポーツは試合中でも練習中でも、ボールを打っていない時間のほうが圧倒的に多い。

だからこそ、その時間をどう過ごすかについて考えないといけないのに、打つ時の技術ばかりに意識がいってしまってはいませんか?

構えの態勢は、誰でも意識することで変えることが出来ます

これは身に付けるだけで、飛躍的にテニスの力を向上させることが出来る、マル秘のテクニックなのです。

 

■スロートに手を添えて、ラケットヘッドを立てると・・・?

ラケットの三角形の部分、グリップとラケット面の間の部分に利き腕と逆の手を添える。

これが基本の形になります。

そしてラケットの先をしっかり上に向けて、自分のアゴの下にくるくらいまでもっていきましょう。

そうすると、グリップは腰の高さあたりに落ち着くはず

この構えが、テニスの基本的な構えになり、最も疲労が少なくラケットの重さを感じにくい構えになるはずです。

ぜひ一度、鏡の前で自分をチェックしてみて下さい。

 

■グリップを握る手も、強く握るのは打つ瞬間だけ

力を抜いて構えることが出来れば、ラケットを打つ瞬間に集中することができます。

普段から力が入っていると、いざボールを打つというときに反応が鈍くなる。

ボールを打っていない瞬間は、上半身の力は出来るだけ抜いて構えるように、練習中から意識しましょう

「自分は大丈夫・・・」と思う方も、再度確認してみて下さい。

意外と相手とラリーしているだけで、ずーっとグリップを強く握っている人、多いと思います。

 

ラケットって、意外と重いモノ。

最近は軽くて飛ぶ素材で出来ている・・・と言われていますが、300gくらいのモノをずっと持ちながらしかも走っては止まりを繰り返す訳ですから、なるべく「身体の一部」になるくらい、自然に持てるようにしたい。

スロートを持つ、というのもなるべく重心に近い場所を持つということ。

普段からこの「ラケットの重心近くを持つ」ということを意識するだけで、疲労を軽減できると思います。

細かい部分ですが、ぜひ意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. その他

    読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

    来週にて実施させて頂く、読者ミーティングのイベント。第1回とい…

  2. テニス サーブ

    その他

    長男、次男、長女、次女、一人っ子、テニスが強いのは…?

    今日は、こんなテーマで考えてみたいと思います。兄弟、姉妹の関…

  3. テニス ラケット

    その他

    「自分よりテニスが上手い人たちとの練習」で、意識して欲しい5つのこと

    テニスをやっていれば、たくさんの人との出会いがあります。もちろ…

  4. その他

    「結果の出せるコーチであれ」試合で勝てるテニス選手を育成する為に

    テニスコーチを最初に始めたのは高校2年生の時なんだけど、当然それまでは…

  5. テニス 粘り

    その他

    テニスの試合で、相手に攻撃される!と感じたら慌てずに、「逃げのコース」をイメージしておくこと

    相手の攻撃を、どう凌ぐか。テニスはネットを挟んで打ち合うスポー…

  6. その他

    「ラケット選びは新しい自分との出会い」テニスの試合で強くなる自分とラケットの関係

    高校でテニスを始めたキッカケは単に両親、特に父親のラケットが家の中にゴ…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    戦術

    ある程度攻めて来る相手の方が戦いやすい、だから・・・?
  2. テニス サーブ

    サーブ

    人は不安になると、早くボールを手放したくなる
  3. テニス イベント

    戦術

    最低限の試合が出来る、テニス選手になろうよ
  4. テニス 調子

    テニススクール

    コーチ次第、じゃなくて、自分次第ですから
  5. サーブ

    「野球のピッチング練習」を見て感じた、テニスのサーブ練習にも必要な声掛けについて…
PAGE TOP