テニス メンタル

日々の雑記

危ないところにこそ、踏み込んでいこう

いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。

連休ですね・・・今日明日、でお休みの方は大型連休、羨ましい限りです。

試合に出る!という方も、たくさんいらっしゃると思います。

本当に、急激に気温が上がって暑くなってきてますので、体調管理には充分に気を付けて頑張って下さいね。

 

さて、連休の間に、私もたくさんのチャレンジを仕込んでいます。

ちょっとまだ公開は出来ないんですが、T-PRESSとして「iphoneアプリ」を作ることに挑戦しようかと。

今はサイトをブラウザ、でご覧頂いている方がほとんどだと思うんですが、アプリでサクサク見れると便利なんじゃないかなと思って、勉強しながら頑張ってます。

新しいことって、怖いことも多いですが・・・私自身、挑戦の意味も込めて。

 

でもこれって、テニスの試合でも一緒だと思うんですよね。

アプリを作る、というのは私にとって新しいチャレンジ。

もちろん、失敗することもあるでしょうし、一応お金もかかっているので失敗するとそれなりに損失も大きい。

でも、やっぱりチャレンジ無くして成長無し、ですから。

これは、私がみなさんにも訴えていることですので、自分で実践しないと説得力が無いですしね。

危ないところ、に踏み込んでいきたいなと。

試合でもそうじゃないですか。

当たり前のコース、安全圏で勝負して勝てるのは、それまでの相手。

自分から、いかに危ないところに踏み込んで、相手の痛いところを突けるかどうか。

こういう視点って、すごく大事だと思うんですよね。

 

なかなか、出来ないんですよ。

試合の中でリスクを負う、危ないところに踏み込んでいく、ということが。

でも、今みたいな連休中って、ちょっとチャンスだと思います。

時間も取れるし、非日常的なことをしても、回復出来る。

何より、テニスの試合での失敗は、またテニスで取り返せば良い。

いつも通り、のお休みを過ごすのも休息には良いと思いますが、みなさんには少し刺激、が足りないでしょう。

ちょっとしたこと、でも良いと思います。

一緒に危ないところ、に踏み込んでみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. 日々の雑記

    全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回、…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近のスポーツニュースを観て思うこと

    ふと、最近感じることがあります。なんだか、スポーツニュースって…

  3. 日々の雑記

    知るということは、自ら動くということ

    東レPPOテニスも終わり、今週末からは楽天オープン。日本国内で…

  4. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話

    今年は自分のアウトプットを1段階上げる17年ぶりくらいにオン…

  5. テニス 大学

    日々の雑記

    私はこれからも、試合に出続ける「生涯現役選手」を、精一杯応援し続けます

    今、改めて、今回アンケートにご回答頂いた皆さんの内容を、じっくりと読ま…

  6. テニス 雨

    日々の雑記

    「遠慮」は結果、不幸な結果に導かれる

    今週の月曜日から、更新が滞ってましてすみませんでした。仕事で離…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    アナタの攻撃力を、今すぐアップさせる方法とは?
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲームで優位なカウントでは、積極的に「緩いサーブ」もファーストに入れてい…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドとフォアハンド、打点との距離は違うの?
  4. テニス 予測

    メンタル

    大事なポイントで、正確な予測をする為に
  5. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合で一番嫌なのは、「何かを仕掛けて来る選手」じゃないですか?
PAGE TOP