テニス 雪

日々の雑記

自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。

それでも関東は昨日、今日と雨。

この雨を越えたらもう春、桜、新学期、新生活・・・と思うと、ワクワクしますよね。

 


 

ちょっと、ここで私の話を・・・。

高校時代、新学年になるとよくOBの方がいらっしゃって、現役の学生にアドバイスをもらうことがありました。

部活にも顔を出してくれたりして指導してもらいましたが、結構話が長い人って、多いじゃないですか。

自分とそんなに歳も変わらない大学生の人に、なんでこんな偉そうに言われなきゃいけないんだ・・・と、生意気に思っていた記憶があります。

そういうときって、大抵モチベーションが低いし、テニス大してやる気が無い。

今思えば、最悪ですよね。。

 

でも、今でも印象に残っている人の言葉があります。

その方は確か40代くらいの方で、卒業してからだいぶ経っていますが一緒に練習してくれて、結局来て頂いたのはその1回だけでした。

私が高校2年生のとき。

その時、練習後に言われたのが・・・。

 

「みんな、自分が10年後の未来からタイムスリップして来た、と思って欲しい」

 

最初は、ん?どういうこと?と思いました。

話を聞いてみると・・・。

 

「僕が高校生だったとき、団体戦であと1勝で全国大会だった。でも、自分のダブルスが負けてしまい、行けなかった。この想いは、一生背負って生きていく」

 

話を聞いていると、確かに負けたことで得れたこと、反骨精神で頑張ることも出来たけど・・・「なぜ、あのときもっと頑張れなかったのか。練習を1球1球、大切にしなかったのか、と今でも思い出すことがある」と。

だからこそ、10年後の未来から、今君たちは自分の過去を変えるために戻って来た、と考えて欲しいと言われました。

 

「10年後、高校時代を思い出して後悔することは、絶対にある。でも、後悔しても結果は変わらない。だからこそ、君たちは今、10年後から過去を変える為に戻って来た、と考えて欲しい」と言われたのを、鮮明に覚えています。

 

「何だ、ようは気持ちの持ちようか・・・」と思った方、多いと思います。

私も、当時はそれくらいにしか思っていませんでした。

でも社会人になり、30代半ばに自分が差し掛かってみると・・・本当に、骨身に染みるように分かります。

 

「やっぱり、学生時代もっと頑張れた、絶対頑張れた」と。

 

もちろん当時は、しっかり全力でやっているつもりでした。

ですが、「テニスが出来るのが当たり前の環境」にいることって、自覚無かったんですよね。

場所、時間、仲間、仲間でも同じ目標を持って進んでいける仲間・・・。

 

社会人、大人になれば、同じ方向を向いて一緒に頑張れる人って、すごく少ない。

いかに学生時代が貴重で、恵まれていたかを最近改めて実感しています。

この文章を読んでいる方は、きっと学生の皆さんも多いはず。

ぜひ、何かの気付きにつながってもらえれば・・・と思います。

 

ん?

いや、違う。

この記事を書いている自分自身も、10年後の40代半ばの自分から、タイムスリップして来たんじゃないのか!?

そう考えて、皆さんに負けないようにテニスに仕事に、頑張っていきます。

そして、リアルな10年後・・・。

「戻ってもきっと、同じことやるだろうな」

と言えたら、最高ですよね。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. 日々の雑記

    誰も見ていない場所、コートから離れた場所で

    1月8日は成人の日、ですね。実は私、実際に自分が20歳の頃にこ…

  2. 日々の雑記

    テニスの試合に強くなりたければ、経験に投資しよう

    8月も、もう後半。みなさん、お盆の時期はいかがお過ごしでしたか…

  3. テニス デビスカップ

    日々の雑記

    デビスカップ フランス戦の観戦で感じた事

    既に何度か記事でも書いていますが、先週末にデビスカップを観戦して来まし…

  4. テニス 環境

    日々の雑記

    後輩来た道、先輩ゆく道

    もうすぐゴールデンウィーク。既に連休がスタートしている方も多い…

  5. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある

    私が住んでいる横浜、去年くらいからすごく感じることがあります。…

  6. 日々の雑記

    下を見ない癖を養うには、覚悟が必要

    読者のみなさんは、それぞれの環境があるにせよテニスが上手くなりたい、…

特集記事

  1. メンタル

    努力に必要なのは、勝算
  2. テニス アクセス

    その他

    2016年も残りわずか・・・ということで、「人気だった記事TOP10」を公開しま…
  3. 戦術

    ダブルスの雁行陣、のポジショニングの基本について
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2発連続でストレートアタック」を実践して、相手のメンタルを折…
  5. 戦術

    前に入りながら打つことでの、副産物とは?
PAGE TOP