テニス ストローク

ストローク

当たり前だけど、「ネットに近ければ近いほど」ドロップ系のショットは打ちやすくなる

目次

ドロップ系ショット、皆さんちょっと誤解しているかも。

プロ選手の試合ばかり観ていると、ある特徴に意識が強くなる。

でも、よく考えてみると・・・本当に必要なもの、が見えてくるはず。

当たり前のことかも知れませんが、ドロップ系はネットに近い方が圧倒的に打ちやすい、ですよ。

 

当たり前だけど、「ネットに近ければ近いほど」ドロップ系のショットは打ちやすくなる

 


 

1.ベースラインから「シュッ」と打つドロップショット、が当たり前?

つい、私もそう錯覚してしまいます。

シングルスの試合を観ていてお互いベースライン、での打ち合いの中でシュッと繰り出すドロップショット。

打たれた相手は前に追いかけるけど、間に合わないで2バウンド。

これって、すごく「難しい」類のドロップショットだと私は思います。

なかなか試合で、こうは出来ない。

むしろ、私たちが目指すべきは「自分がネットに近い場所」にいるときに打つ、ドロップショットじゃないでしょうか。

 

2.ドロップボレー、よりも浅いストロークの方が打ちやすい

私の感覚では、ドロップボレーも簡単ではない。

特に緊張する場面、グリップの力の入れ具合でドロップボレーも軌道が大きく変わる。

では、どんなドロップ系のショットが打ちやすいか?を考えると、私は断然「浅いワンバウンドのボール」だと思います。

チャンス!と思って普通は深く打ちこむ、ことが多いと思いますが、実はこういうボールこそドロップ系のショットを打ちたい。

自分が前に入れる、ストロークで高い打点で打てる場面、こそドロップ系のショットを使ってみることが大事でしょう。

 

3.ドロップ系のショットを使う勇気を持とう

何度も書いてますが、私はこの技術、使ったモノ勝ちだと思いますよ。

なかなか使えないのは、「失敗したときに恥ずかしい」だったり、「余計なことするな!」と怒られたり・・・があるかも知れません。

でも、試合に勝つために、ドロップ系のショットは絶対必要。

そして、ドロップ系のショットはネットに近い場所で打つに限る。

ボレーも含めて、きっと皆さんの試合の中で使えるチャンス、あるはずです。

 

プロ選手の試合は、参考にして欲しい部分と、分けて考えて欲しい部分がある。

でも、それはあくまで私の目線です。

ベースラインから打つ方が、やりやすいしリズムが良い、という人もいるでしょう。

ぜひ、色々試しながらドロップ系ショットの戦術、磨いてみて下さい。

ネットから近い場所、から打つ方がオススメです!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーをしていて、「相手のボールがスライス回転しているとき」に気付けないと、試合では勝て…

    テニスのストロークラリーをしていて、急にスライス回転のボールが混ざって…

  2. ストローク

    両手バックハンドストロークのコントロールアップは、アゴの使い方に秘密が有る

    両手バックハンドストローク、みなさんしっかり打ててますか?両手…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜けていくスィング

    ナダル選手の得意なプレー、「バギーホイップショット」なんて呼ばれ方もし…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    気持ちがこもったテニスとは、球際でも回転をかけられるテニス

    「気持ちがこもったテニス」を、みなさんは最近、目の当たりにしましたか?…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合のラリーでは、自分が打った後は「ボールでは無く相手」を集中して見よう!

    初心者の方と、試合慣れしている方。一番の違いは、打った後の意識…

  6. ストローク

    「トレーニングは続かない」守るべきものがある環境が強いテニス選手を育んでいく

    「これからトレーニングを頑張ります!」そう言ってきた高校生の選…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークに必要な懐の深さは、後ろ足の軸足の使い方次第
  2. ストローク

    「ハッ!」より、「フー」
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「ベースラインからの浅いボールの処理」が苦手な人は、いつまで経っても3回戦止まり…
  4. サーブ

    西岡選手おめでとう!でも、エルベ―ル選手も凄かった
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ
PAGE TOP