目次
自分自身を、成長させたい。
このサイトを観ている方であれば、少なからずそう願っていることでしょう。
ですが、具体的に目標を1行、2行で書いているだけでは、なかなか現実味が無い。
そう悩んでいる方に、お勧めしたいのはこの方法。
あの日ハムの大谷選手も高校時代に実践していた方法、テニスにも応用可能です。
「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!
■目標には具体性と、インパクトのある「図」が大事!
一番達成したい目標に対して、周りを固めていく。
そこに一番大事なのは、具体性です。
数値、固有名詞、を加えていくことで、しっかり目標が身近なものとなり、日々の行動に落とし込める。
汚い殴り書きでも良い。
ぜひ、アナタ自身、真っ白な紙に書いてみて下さい。
■例えば私が今、高校生に戻るとすると・・・
「インターハイにシングルスで出場」を中心に据えます。
私自身、シングルスは得意ではありませんでした。
ですが、何よりチャレンジしたい、県内で3位以内に入ってインターハイに出たい、という気持ちが大きかった。
その為に周りを固める8項目は、こんな感じでしょうか。
・ベースラインで粘れる体力
・相手を抜く観察眼
・安定したファーストサーブ
・県内でNo.1のバックハンドスライス
・流れを変えるドロップショット
・誰よりもルールに詳しくなる
・応援してくれる人を増やす
・県内を飛び越えた経験値を積む
ざっと考えてみましたが、こんな感じでしょうか。
「あれ?具体性が無くない?」と感じた方、正解。
ですがこの8項目を、さらに掘り下げた8項目に落とし込んでいかいなといけない。
落とし込んだときには、数値であり具体性が大事。
皆さんがマンダラートを書いていくときに、意識して欲しいことは一つです。
■最終目標は具体的に、行動目標も具体的に
中心に据える、最終目標は具体的に書く。
大谷選手ならドラフト1位、○球団。
私なら、シングルスで県内3位以内。
この具体的な目標に対して、周りを囲む内容は抽象的でもOK。
ですが、そこから現実の行動目標に落とし込んでいったときには、また具体的なものに戻って来ないといけない。
数値、固有名詞、あとはアナタの「感情」を大事に、ぜひ書いてみて下さい。
図にすることの大切さ。
あまりスポーツ界では、語られていないような気がします。
ですが数学の世界でも、何かを「図」にすることで見えてくること、たくさんありますよね。
スポーツだって、テニスだって一緒です。
ぜひ一度、アナタ自身の目標を整理する為にも、「マンダラート」使ってみて下さい!