その他

「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!

目次

自分自身を、成長させたい。

このサイトを観ている方であれば、少なからずそう願っていることでしょう。

ですが、具体的に目標を1行、2行で書いているだけでは、なかなか現実味が無い。

そう悩んでいる方に、お勧めしたいのはこの方法。

あの日ハムの大谷選手も高校時代に実践していた方法、テニスにも応用可能です。

 

「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!

 


 

 ■目標には具体性と、インパクトのある「図」が大事!

「マンダラート」という技法、聞いたことはありますか?
私が社会人で最初に入った会社では、「マンダラチャート」と習いました。

 一番達成したい目標に対して、周りを固めていく。

そこに一番大事なのは、具体性です。

数値、固有名詞、を加えていくことで、しっかり目標が身近なものとなり、日々の行動に落とし込める。

汚い殴り書きでも良い。

ぜひ、アナタ自身、真っ白な紙に書いてみて下さい。

 

■例えば私が今、高校生に戻るとすると・・・

「インターハイにシングルスで出場」を中心に据えます。

私自身、シングルスは得意ではありませんでした。

ですが、何よりチャレンジしたい、県内で3位以内に入ってインターハイに出たい、という気持ちが大きかった。

その為に周りを固める8項目は、こんな感じでしょうか。

・ベースラインで粘れる体力

・相手を抜く観察眼

・安定したファーストサーブ

・県内でNo.1のバックハンドスライス

・流れを変えるドロップショット

・誰よりもルールに詳しくなる

・応援してくれる人を増やす

・県内を飛び越えた経験値を積む

ざっと考えてみましたが、こんな感じでしょうか。

「あれ?具体性が無くない?」と感じた方、正解。

ですがこの8項目を、さらに掘り下げた8項目に落とし込んでいかいなといけない。

落とし込んだときには、数値であり具体性が大事。

皆さんがマンダラートを書いていくときに、意識して欲しいことは一つです。

 

■最終目標は具体的に、行動目標も具体的に

中心に据える、最終目標は具体的に書く。

大谷選手ならドラフト1位、○球団。

私なら、シングルスで県内3位以内。

この具体的な目標に対して、周りを囲む内容は抽象的でもOK。

ですが、そこから現実の行動目標に落とし込んでいったときには、また具体的なものに戻って来ないといけない。

この具体性こそ、アナタに行動を興させるカギになる。

数値、固有名詞、あとはアナタの「感情」を大事に、ぜひ書いてみて下さい。

図にすることの大切さ。

あまりスポーツ界では、語られていないような気がします。

ですが数学の世界でも、何かを「図」にすることで見えてくること、たくさんありますよね。

スポーツだって、テニスだって一緒です。

ぜひ一度、アナタ自身の目標を整理する為にも、「マンダラート」使ってみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス 環境

    その他

    「自分に欠けている点」を把握した時点で、それは短所では無くなる

    テニスの試合、もしかしてアナタは「損」をしているかも知れない。そう…

  2. テニス ダブルス

    その他

    「試合前の5分間のウォーミングアップ」で確認しておくべき、相手の特徴4つ

    試合前のウォーミングアップは、色々な形式がありますが主に2つ。…

  3. その他

    学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?

    「社会人から始めたので、試合は無理なんですよ」こういう声を、私…

  4. テニス

    その他

    力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?

    「そんなに力の差は、無さそうなのになぁ・・・」と、思ってしまう。…

  5. テニス 客観視

    その他

    自分に無かったもの、を得ることが出来るのが「試合」です

    大会に出て試合をするなら、当然勝ちたい。でも、勝ち続けて終わる…

  6. テニス センス

    その他

    「テニスはセンスが無いと、上手くなれない」といっている人こそ、考え方のセンスが無いと思う

    よく、テニスの上達には「センス」が大事だと言われます。確かに、…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策
  2. 戦術

    先を読むのは難しくない、行動することが難しい
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「必要性を理解していない練習」は、ただの作業である
  4. ボレー

    低いボレーは、軽く触って返せば良いと思う
  5. テニス メンタル

    サーブ

    サーブだけは相手に左右されない、本当にそうですか?
PAGE TOP