テニス ダブルス

テニススクール

長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

皆さんの周りにも、きっとテニスコーチの方がいるはず。

アルバイトコーチとして、社会人、プロコーチとして。

そして、習う側の選手という方も多いですよね。

私が自分を反省する意味でも、このテーマについては何度でも書いていきたいのです。

 

長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

 


 

1.短所を指摘して、名コーチ気取り

ほとんどのテニスコーチが、これでしょう。

なぜかって?

それは、簡単。

その方が、教えた気になることですよ。

仕事をした気になる。

でも・・・実際、どうでしょう。

短所を指摘して、本気で直す気があるコーチ、どれくらいいるでしょうか?

ほとんどのテニスコーチの皆さんが、短所を指摘するだけで満足、しているように思えてならないのです。

 

2.結果を出せるコーチ、でなくても食べていける

日本って、テニスというスポーツに優しい。

テニススクールという箱があるので、ある程度なんとなくでご飯が食べていける。

結果を出せない指導者って、他のスポーツでは生きていけないケースも多いでしょう。

でもテニスなら、待っていても生徒は来てくれるし、何よりテニス出来る場所自体が少ないですからね。

試合に出ている人も、決して多数派ではない。

結果を出すこと、があまり求められない職種、だと思いませんか?

 

3.長所を探そうと思えば、嫌いな人が減っていく

私も、なるべく人の長所を探すことを普段、意識しています。

テニスコーチの仕事を終わるくらいの頃に、このことの大切さに気付いたのですが・・・。

長所を探そうと思うと、短所をあまり見なくなる。

そうなると、自然と嫌いな人、が減っていくんですよね。

これは、とても嬉しい、楽なこと。

嫌いな人が減ると、テニスの練習も仕事も楽に自然体で進められる。

人間関係に悩んでいる方がいたら、ぜひこの視点、持ってみて欲しいと思います。

 

当たり前な話かも知れませんが、長所は伸ばせる。

短所も伸ばせますが、それが出来るのはごく一握り。

テニスコーチの皆さんも、もっともっと、長所を伸ばすことに貪欲になって欲しい。

誰だって、短所を直したい。

でも、結果的に試合に勝てる選手を育てる、のに必要なことは何か?

私はやっぱり、長所を伸ばす指導指針だと思うんです。

 

今回のまとめ

長所を見つけて伸ばすこと、が出来るテニスコーチは結果を出せる

 

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 【最大6名少人数制】10/1(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン inSEN…
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. テニススクール

    テニススクールの中級クラス、を目指すなら必要な要素5つ

    テニススクールで、初球クラスから中級クラスへのステップアップを目指すみ…

  2. テニススクール

    西葛西でのプロ選手のレッスンで感じたこと

    先日、コナミスポーツ西葛西でのプロテニス選手のイベントにご参加頂いた…

  3. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語

    テニススクールに初心者で入ってみたけど、何だか知らない言葉が飛び交って…

  4. テニス 練習

    テニススクール

    テニスを習って上達しやすい人、しにくい人の違い

    テニススクールや、プライベートレッスンでも。定期的にテニスを…

  5. テニス 観察眼

    テニススクール

    テニススクール通いのジュニア選手に、部活でテニスを続ける選手が勝つ方法とは?

    中学生や高校生の皆さんの中には、大きく分けて2パターン、テニスを鍛える…

  6. テニススクール

    動くのに必死な状況で、アドバイス頭に入る?

    誰かに指導される、テニスレッスン。テニススクールでもそうだと思…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドのクロスラリーを制する!」テニスの試合で必要なストロークのポイント…
  2. テニス知識

    試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 日々の雑記

    イベントで大切にしていること
  4. ダブルス

    並行陣で上を攻撃されるのが怖いペアは、後衛のポジションで調整しよう
  5. テニス 計算

    戦術

    テニス選手として、研究されてからが本当の勝負
PAGE TOP