緊張

  1. テニス メンタル

    ストローク

    大事な試合でビビッてしまったときの、ストローク対応策4つ

    皆さんも大事な試合で、経験あるんじゃないでしょうか・・・。どうしてもストロークが入らない、考え過ぎて、余計に入らなくなる。イップスのような感じに…

  2. テニス 睡眠

    メンタル

    大事な試合の前日に、「目が冴えて眠れなくなってしまった・・・」ときに意識したい4つのこと

    試合の前の日、緊張しますよね・・・。夜が明けたらもう試合、明日の今頃は結果が出ていると思うと、なかなか疲れていても寝付けない方も多いはず。私自身…

  3. テニス ボレー

    メンタル

    「テニスの団体戦も、結局は個人競技?」いいえ、違います!

    テニスの団体戦、皆さんは経験したことがあるでしょうか?高校生の大会でよくあるのがダブルス2本、シングルス3本、の5本形式、とは別にダブルス1本、シングル…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「試合前の緊張」と上手く向き合う5つの方法

    試合前は、いつだって緊張する。それはどんなに試合慣れした人でも、大なり小なりは必ず付いて回る問題。0には出来なくても、出来るだけ平常心で試合に入…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが得意になりたければ、「自ら事を興し始める」ことに慣れよう!

    テニスの試合で、サーブが得意な人。その人は身長が高い?肩が強い?もちろんそういった身体能力的な要素もあると思いますが、私はそれよりも性格的な要素…

  6. テニス ボレー

    サーブ

    伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です

    試合で求められるサーブ、それはバウンド後の伸び。しっかり下から上に抜けていく、身体をしっかり使ったサーブは学生からテニスをやっている方だけのモノではあり…

  1. テニス ストローク

    スマッシュ

    相手2人が下がっている時に、スマッシュはどこを狙う?
  2. テニス シングルス

    テニススクール

    「趣味としてスクールでテニス」も良いけど、部活で頑張りたいその理由について
  3. 戦術

    プレミアムキャンプイベント 参加者アンケート
  4. リターン

    「レシーブ用ストローク」を自分なりにカスタマイズしてテニスの試合に挑もう!
  5. スマッシュ

    「逆クロス方向への構え」を基本に考えると、スマッシュはもっと楽に打てる!
PAGE TOP