可視化

  1. メンタル

    即効!試合前に5分で出来る、メンタル整理術

    試合前に、毎回私がやっていること。今回は、すごくシンプルですが、効果のあるメンタル術をみなさんにご紹介します。既に近いことを実施している方も、こ…

  2. テニス ミス

    練習メニュー

    「何で、この練習をやるの?」が明確になれば、実力差は関係ない

    テニスの練習って、みなさん普段どんな感じでしょう部活やサークルなら、実力差のあるメンバーで上手く練習を組み立てる、ことが難しくて悩んでいる方も多いと思い…

  3. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。これでは、次からどうやって練習して良いのか、分かりませんよね。試合で打っていたとき…

  4. メンタル

    「自分のテニスのモチベーションが上がらないとき」に実践したい4つのこと

    寒い冬、どうしてもテニスのモチベーションが上がらない・・・日はあります。全く無い、という人は鈍感なだけ。真剣に、テニスと向き合って勝負の世界にい…

  5. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!

    自分自身を、成長させたい。このサイトを観ている方であれば、少なからずそう願っていることでしょう。ですが、具体的に目標を1行、2行で書いているだけ…

  6. テニス ストローク

    その他

    テニス部における良いキャプテンの要素は、「チームの課題を創り出せる人」です

    良いキャプテン、リーダーって、どんな人物像をイメージしますか?プレーで引っ張る人、結果を出す人、言葉で牽引する人・・・色々ありますよね。でもそう…

  1. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーす…
  2. テニス 部活

    メンタル

    テニスの試合で「すぐに格上選手相手に諦めてしまう・・・」人は、もっと弱点を貪欲に…
  3. その他

    「君はパワーポジション、を知っているか?」テニスの基本となる姿勢を覚えよう!
  4. テニス メンタル

    ロブ

    自分のロブが安定しない人は、ゆっくりラケットを振ってみよう
  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    やっと落ち着きました・・・
PAGE TOP