ダブルス

  1. ボレー

    低いボレーを低く狙うよりは、積極的にロブボレーを使おう

    浮いたら相手に決められる、これがダブルスの試合。4人で前に出るような形の試合だと、結構この恐怖心が凄いですよね。つい、プレッシャーに感じて低いボ…

  2. ダブルス

    相手並行陣をワイドに攻めて、センターで決める方法

    相手の並行陣を崩す、その為に必要なストローク。センターセオリー、を使う前にしっかり相手をワイドに動かすこと。このイメージを、リターン側で使えると…

  3. ダブルス

    相手の前衛にぶつけても、ポーチは決まらない

    ダブルスの試合、コートにいる人数は多い?少ない?当然シングルスの試合に慣れている人は、2人になっただけで多い!と感じるでしょう。ですが、実際には…

  4. ダブルス

    ダラダラ並行陣、ハイ卒業!

    ダブルスの試合を観ていて、感じること。並行陣でせっかく前を取っていても、粘るだけでなかなか決められない。もちろん、ネットプレーは粘って相手のミス…

  5. ロブ

    リターンでいきなり トップスピンロブが使える!

    最近、ちょっとマイブームなのがこれです。ダブルスの試合、リターンでのオプション。以前にも書いたことがありますが、ダブルスの試合でリターンでのスト…

  6. テニス 雪

    ダブルス

    良い夫婦の日に考えたい、夫婦で挑むミックスダブルスについて

    今日は、11月22日。読んで字のごとく、良い夫婦の日だそうです。読者のみなさんの中には、ご夫婦でミックスダブルスに出場されている方もいらっしゃる…

  7. ダブルス

    ダブルスの試合で、前衛がドロップボレーから攻める方法

    今回は、シンプルな作戦を確認しましょう。相手のバックハンドにサーブを入れて、それを前衛が仕留める。文章で書くと簡単ですが、しっかりと狙いどころを…

  8. リターン

    リターンロブから相手を崩して、シンプルに決める方法

    ダブルスの試合で、リターンロブから相手を崩す。良いサーブを持っている相手には、必ず必要な戦術です。キーワードは、自分1人で完結させる、ということ…

  9. ボレー

    「どこに打てば決まるのか?」を考えると、ポーチは上手くなる

    ダブルスの試合の前衛、でなかなかポーチに出ることが出来ない人。きっとその要因は、「ポーチに出ても、決まらない・・・」と思っているからでしょう。こ…

  10. 戦術

    アングルの打ち合いになったら、思い切ってネットに詰めよう

    ダブルスの試合で、4人が前の状態でボレー合戦。その中で、ネットギリギリに落ちてアングルショット、またそれをアングルショット・・・なんてラリー、ありますよ…

  1. テニス メンタル

    シングルス

    3セットマッチで格上相手と勝負するなら、死に物狂いで第1セットを獲りにいこう
  2. テニス 予測

    フットワーク

    ビッグサーバー、ビッグフォアハンド相手には、低い態勢が不可欠
  3. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝
  4. ダブルス

    狙って良い前衛、悪い前衛の見分け方
  5. テニス知識

    試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
PAGE TOP